省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2010年12月31日

仕事納め

今年1年、

当社 鈴木建築 鈴木のブログをご覧頂き、

誠にありがとうございました。




富士市 一色の長期優良住宅。

和室窓からは、富士山がピクチャーウィンドっぽく見えます。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 18:05Comments(0)鈴木建築

2010年12月30日

今年の現場作業は無事終了!

富士市 水戸島の省エネ住宅。



鈴木建築 今年の工事 オオトリは

屋根工事担当 鈴木瓦工事店さんに飾っていただきました。




平板瓦を各所に配り、家全体に加重をかける工程で本日の作業終了。







新築現場には、いよいよお正月がやってきます。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 19:36Comments(0)鈴木建築

2010年12月30日

今年の工事作業はあと少し

富士市 一色の長期優良住宅は外部工事終了。



29日、外部足場を撤去いたしました。






そして、その足場を・・・




富士市 水戸島の省エネ住宅 外部足場 架け替えへ。




仮設工事担当の(有)飯塚仮設さん (清水町)。

作業 お疲れ様でした。



鈴木建築 今年の工事現場の作業は、30日を残すのみとなりました。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 08:00Comments(0)鈴木建築

2010年12月30日

建築大工 1級技能士検定試験 学習会(2)

建設組合 全建総連富士支部では ”建築大工 1級技能士”技能検定の勉強会(3回目)

を行いました。





今回の学習会は”墨付け”です。

正確な製図を元に、墨付け作業が行われます。






今年の課題 ”振れ隅木”(ふれすみき)



  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 01:45Comments(0)季節の話題

2010年12月24日

あったかいvsさむい

クリスマスイブの今日、夕方からだんだん冷え込んでまいりました。



富士市 一色の新築現場では、石膏ボード張り工程に進みました。

室内では、寒さが気にならなかったのですが、



午後5時過ぎで外気温5.7℃。




ロフト(屋根下)では、室温18.2℃。




2階室温は15.7℃。

いづれも暖房なしの工事照明のみのデータです。

ロフト施工中の職人さんからは「暑い!」の声が聞かれました。




その後は、富士市 水戸島の建て方直後の現場にて足場の点検。

強風が吹きつける中の足場の点検はさ・む・い!です。

温度計測を、する気が回らない程であります。

早く室内で作業したい・・・。


今夜はクリスマスイブ。

早くおうちに帰って、暖まりましょう。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:55Comments(0)鈴木建築

2010年12月24日

幣束(へいそく)

富士市 水戸島の省エネ住宅。


建て方・上棟式も無事、終了し、

にぎやかだった建て方の”音”も大分控えめ。

しばらくは、下地組の日が続きます。




富士山を背景に上棟式幣束(へいそく)を1枚!
  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 06:23Comments(0)鈴木建築

2010年12月22日

上棟式 おめでとうございます。

富士市 水戸島の省エネ住宅。




本日、めでたく上棟式を迎えることとなりました。




本日は、誠におめでとうございます。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 01:26Comments(0)鈴木建築

2010年12月21日

建て方作業 1日目

富士市 水戸島の省エネ住宅。




建て方作業 1日目の今日は、お天気にも恵まれ、屋根下地組まで進みました。



鈴木建築 鈴木は、明日の作業がさらに捗るよう、ちょっと残業。



  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 01:07Comments(0)鈴木建築

2010年12月20日

明日から建て方

富士市 水戸島の省エネ住宅。




明日から、いよいよ建て方です。

日曜日の今日は、準備に追われる一日でした。




床組みが終わり、明日に備えます。





ウチの子は、明日使用する金物組みのお手伝い。

手伝ってくれたお礼にお父さんの財布は緩む・・・

                  ・・・かも。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:05Comments(0)鈴木建築

2010年12月19日

シリアスな場面

富士市 一色の長期優良住宅。

それは、昼食中の出来事でした。



応援に来ていただいている大工さんが、

「鈴木さん、実はね・・・」
(あらたまって、何ですか?)

「しばらく、この現場に通ったけど・・・」
(やめちゃうのか?・・・)






「この家ホントに暖かいね!」
(文句言われるのかと思った。良かった~。)




「これだけビッチリ断熱材が入っているとぜんぜん違うね」

職人さんは、いろいろな家作りを体験しているから、作業環境の変化に敏感なんですね。




鈴木建築 鈴木としましては、実際の作業をされている各職人さんから好評を得ると、

とってもうれしいのであります。


ちなみに大工さんは、12月中旬現在でポロシャツ+作業ベストで室内作業をしています。

もちろん、暖房など付けておりません。


  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:47Comments(1)長期優良住宅 

2010年12月18日

外壁仕上げ工事

富士市一色の長期優良住宅。

現場は、外壁仕上げ工事へ進んでいます。



仕上げ材は、”割れない外装材”の「スタッコラーストE」。

・耐候性がよい(サイディングの2倍といわれています。)

・下地割れに追随する。

・目地がない・・・等

下地作りから、一定のルールの下、施工が行われました。


施工は、左官工事の望月左官工業(富士市 伝法)さん。

お疲れ様でした。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:18Comments(0)長期優良住宅 

2010年12月14日

住設メーカーめぐり

住設メーカーめぐり。

12日は沼津市 サンウェーブ ショールーム。



これで、富士市内・沼津市内のメーカーは一通り回ったと思う。

お施主様をショールームにご案内するのはもちろんですが、

自身の知識のために必須であります。

お蔭様で、各住設メーカーの特徴が言える様になったかも・・・  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 21:26Comments(0)鈴木建築

2010年12月13日

どっちを買ったの?

アニメ「BLEACH」



我が子がブリーチ好きらしいので、

コンビニでフィギュア付コーヒーを、遅ればせながらバースデープレゼントとしてあげる事にした。


私としては、コーヒーのおまけにフィギュアが付いてきた感覚で買ったつもりなのだが、

レジでびっくり!

コーヒーがおまけだった!

いまさら後に引けず・・・


思い付き買いはコワい・・・・。


彼の頭を触ると、チクチクと痛いそうである。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 20:04Comments(0)季節の話題

2010年12月12日

最終チェック

富士市水戸島の新築住宅。

基礎工事はいよいよ大詰め。



現場では、基礎工事担当の稲垣興業(株)の職人さんが、

コンクリート打設前の最終チェック。


私も、夕方、現場確認いたしました。


日曜出勤、お疲れさまでした。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 21:58Comments(0)鈴木建築

2010年12月12日

進む 外壁工事

富士市 一色の長期優良住宅。

外部工事はモルタル塗り工程まで進みました。


望月左官工業さんによる施工







セメント版張り



<現在の工程>樹脂モルタル塗り+ファイバーメッシュ張り


















割れない外壁作りの第2歩です。



通りがかりの方々からは、「あの、セメント版張りは何だろう?」

と、興味をもたれているようです。


「サイディング張りでもない・・・

木桟を張った通常の塗り壁でもない・・・

まさか、セメント版が仕上げ?」

そんなことはアリマセン!  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 04:38Comments(0)長期優良住宅 

2010年12月10日

材木屋 マルダイ売り出し

富士市 大渕の材木屋 マルダイ。

12月に入ると会社玄関に来年の干支絵馬が飾られています。

縦4.0m 横5.6m とても大きい絵です。



来年はウサギですね。(逆光でスイマセン!)




お施主様と一緒に売り場巡り。


材木購入と工場をご案内しました。


  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 20:25Comments(0)季節の話題

2010年12月09日

移動途中

現在進行中の新築現場と、基礎工事中の新築現場を移動する日々。



運転中に見える、澄んだ富士山は気分転換にもってこい。

気が向くまま、車を止めて1枚!  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 10:43Comments(0)季節の話題

2010年12月08日

S様邸 着工式

12/7(月) S様邸 着工式が行われました。




お施主様と鈴木建築ならびに協力会社が一体となって工事に取り組み、

工事の無事完成を願う着工式。


建て方・上棟に用いる主要な構造材を皆の手で仕上げます。


まずは鈴木建築・私から鋸を入れ、


続いて、協力会社様。


お施主様の父上様


締めはお施主様自身の手で完成です。


工事の無事完成を願い、



乾杯!



本日は誠におめでとうございます。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:36Comments(0)鈴木建築

2010年12月04日

富士山 あれこれ

猛烈な風が吹いた翌朝の富士山は雲1つ寄せ付けない。


赤富士は綺麗でした。


本日、鈴木建築 鈴木は、現場管理、納品、打ち合わせなどで数ヶ所の現場廻り。

そこで、移動の合間に富士山を撮影してみました。



AM7:00 富士市 浮島沼 須津川付近


AM8:45 沼津市 大平より


AM9:30 沼津市 千本浜より


PM12:00 富士市 浮島沼付近


PM1:00 富士市 水戸島


PM2:30 富士市 一色


そして夕方。締めは赤富士。


富士市 一色



富士山を見ながら過ごす。

なんて、幸せな1日なのでしょう?  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 22:32Comments(0)季節の話題

2010年12月02日

スラブヒーター(蓄熱暖房機)

富士市 一色の長期優良住宅。

今回の建物には、スラブヒーター(蓄熱暖房機)が設置されています。


スラブヒーターとは、基礎コンクリートを蓄熱体とした暖房方法。



省スペースで、床上には機器・筐体は見当たりません。




見かけ上は、自然対流の開口部が見えるのみです。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:23Comments(0)蓄熱暖房機(スラブヒーター)