省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2010年03月22日
植樹祭
本日、11時より富士市の茶園「山平園」さんの多目的広場(通称 フィールド オブ 須津)
において、地元有志による植樹祭が行われた。
須津川沿いの広場に植えたのは”しだれ桜”の苗木。


育ちがよい木だそうで、10年も経てばこの時期、お花見ができるんじゃないかと一同期待している。

作業のあとの、BBQ。美味です。

連日の雨で、須津川の水量がやや多く、川のせせらぎがこだましております。

須津川、2つ目の橋付近の桜は今日より咲き始めました。
いよいよ、春ですね~!
において、地元有志による植樹祭が行われた。
須津川沿いの広場に植えたのは”しだれ桜”の苗木。
育ちがよい木だそうで、10年も経てばこの時期、お花見ができるんじゃないかと一同期待している。
作業のあとの、BBQ。美味です。
連日の雨で、須津川の水量がやや多く、川のせせらぎがこだましております。
須津川、2つ目の橋付近の桜は今日より咲き始めました。
いよいよ、春ですね~!
2009年11月29日
須津川渓谷 芋煮会
須津川渓谷途中の広場”フィールド オブ 須津”において、
芋煮会 開催!

河原で、芋を洗い

他の具を入れ、煮る!

出来上がるまでの、待ち時間にグラウンドゴルフを興じ、
出来上がったら、食べる!

食べる!

同時に燻製を作り、

燻されたチーズ・ちくわ等を食べる!
全員で記念写真!

秋の味覚を満喫した、一日でありました。
参加者ならびに主催者の皆さん。
お疲れ様でした。

須津のお蕎麦屋「あだち」さん。
立派な広告、ありがとうございました。(目立ちますよね~)
芋煮会 開催!
河原で、芋を洗い
他の具を入れ、煮る!
出来上がるまでの、待ち時間にグラウンドゴルフを興じ、
出来上がったら、食べる!
食べる!
同時に燻製を作り、
燻されたチーズ・ちくわ等を食べる!
全員で記念写真!
秋の味覚を満喫した、一日でありました。
参加者ならびに主催者の皆さん。
お疲れ様でした。
須津のお蕎麦屋「あだち」さん。
立派な広告、ありがとうございました。(目立ちますよね~)
2009年11月28日
2009年11月23日
須津渓谷
連休中は、いかがお過ごしだったでしょうか?
現在の富士市 須津渓谷 大棚の滝付近の紅葉はこんな感じ。

上流はだいぶ、色づいてきました。

滝付近のつり橋。

サイクリストのヒルクライムシーンもあります。
ハイキングをされている方も多かったです。
秋、終盤ですね~!
現在の富士市 須津渓谷 大棚の滝付近の紅葉はこんな感じ。
上流はだいぶ、色づいてきました。
滝付近のつり橋。
サイクリストのヒルクライムシーンもあります。
ハイキングをされている方も多かったです。
秋、終盤ですね~!
2009年11月19日
芋煮会のお知らせ
参加者 大募集!
フィールド・オブ須津 紅葉狩りイベント
いも煮会と大棚燻し
フィールド・オブ須津 紅葉狩りイベント
いも煮会と大棚燻し
須津渓谷の紅葉を満喫しながら山形名物のいも煮鍋と燻製を楽しみませんか。
日時 11月29日(日)10:00~15:00 雨天中止
場所 フィールド・オブ須津 須津川沿い東名から2キロ上流
会費 一人 1000円
参加申し込みは
山平園 34-1349
酒舗やまざき 38-0162
手打ちそば あだち 34-4720 まで
50人限定 内容 山形名物 いも煮会と大棚燻し(スモーク)
会場付近は、あまり紅葉が進んでいないようですが、
最近の寒さで大分色づくのではないでしょうか?