省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2023年02月12日
こどもエコすまい支援事業 事業者登録
令和4年補正予算による住宅関連補助金事業「こどもエコすまい支援事業」の事業者登録を行いました。

スクリーンショット。見えずらいですが・・・。画面上で登録されています。事業者画面はこちら
(株)鈴木建築では
・注文新築住宅
・住宅リフォーム
・先進的窓リノベ事業
・給湯省エネ事業
4部門の登録を済ませております。
こどもエコすまい支援事業のHPはこちら
要件・補助金額等お気軽にご相談ください。

スクリーンショット。見えずらいですが・・・。画面上で登録されています。事業者画面はこちら
(株)鈴木建築では
・注文新築住宅
・住宅リフォーム
・先進的窓リノベ事業
・給湯省エネ事業
4部門の登録を済ませております。
こどもエコすまい支援事業のHPはこちら
要件・補助金額等お気軽にご相談ください。
2022年08月22日
YKK 窓のショールーム
沼津市 大岡にある「YKKプレゼンテーションルーム沼津」
サッシ・窓・ドアのショールームです。

(ガラスの種類別の”熱の伝わり方”実演)
今回、リノベーション案件のサッシ説明でお邪魔しました。
・現代住宅において主流となっているサッシの紹介
・30年前の住宅との考え方の違い
・防犯対策等の紹介
・玄関ドア 木目シートの実物ご確認
・実際に手に触れて違いを実感していただく
など、窓・ドアに関して知っていただけたらと思うことが、
たくさんあります。

(サッシの種類別”熱の伝わり方”実演)
お施主様に実際にショールームをご覧になっていただくと、
窓の重要性が理解していただけるので、
自分としてもショールームが近くにあると重宝します。
サッシ・窓・ドアのショールームです。
(ガラスの種類別の”熱の伝わり方”実演)
今回、リノベーション案件のサッシ説明でお邪魔しました。
・現代住宅において主流となっているサッシの紹介
・30年前の住宅との考え方の違い
・防犯対策等の紹介
・玄関ドア 木目シートの実物ご確認
・実際に手に触れて違いを実感していただく
など、窓・ドアに関して知っていただけたらと思うことが、
たくさんあります。
(サッシの種類別”熱の伝わり方”実演)
お施主様に実際にショールームをご覧になっていただくと、
窓の重要性が理解していただけるので、
自分としてもショールームが近くにあると重宝します。
2022年07月26日
新築住宅 完成見学会 開催のお知らせ
沼津市柳町にて建設中の新築住宅。
お施主様のご厚意により、このたび完成見学会 開催の運びとなりました。

(玄関手洗い:お施主様 こだわりの洗面鉢)
開催日時:7月31日(日) 10:00~16:00
※新型コロナ 感染予防の観点から、事前予約制といたします。
チラシができしだい、UPいたします。
お施主様のご厚意により、このたび完成見学会 開催の運びとなりました。
(玄関手洗い:お施主様 こだわりの洗面鉢)
開催日時:7月31日(日) 10:00~16:00
※新型コロナ 感染予防の観点から、事前予約制といたします。
チラシができしだい、UPいたします。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at
05:14
│Comments(0)
│鈴木建築│長期優良住宅 │スマートハウス・ゼロエネルギー住宅│建材展示会│地域型住宅グリーン化事業│住宅補助金制度│健康住宅│ヒートショック
2021年05月10日
新築住宅 完成見学会 開催のお知らせ
富士宮市小泉に建設中の平屋新築住宅。
5/15(土)、16(日)に完成見学会を開催いたします。

今回の住宅は
・生活負担の少ない平屋
・メンテナンスフリーな家づくり
・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり
・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり
・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり
・・・etc です。

感染症予防の観点から、「時間予約制」とさせていただきます。
詳細につきましては、後日UPいたします
5/15(土)、16(日)に完成見学会を開催いたします。
今回の住宅は
・生活負担の少ない平屋
・メンテナンスフリーな家づくり
・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり
・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり
・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり
・・・etc です。
感染症予防の観点から、「時間予約制」とさせていただきます。
詳細につきましては、後日UPいたします
2021年03月05日
明日は新築住宅 完成見学会を開催いたします。

3月6日(土)、7日(日) 富士市原田 平屋新築住宅の
完成見学会を開催いたします。
今回の住宅は
・生活負担の少ない平屋
・メンテナンスフリーな家づくり
・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり
・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり
・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり
・・・etc です。
開催時間は両日とも10:00~16:00 時間予約制といたします。
皆様のご来場をお待ちしています。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at
18:45
│Comments(0)
│地震・防災│季節の話題│鈴木建築│スマートハウス・ゼロエネルギー住宅│建材展示会│地域型住宅ブランド化事業│住宅補助金制度
2021年02月26日
完成見学会 開催のお知らせ
3月6日(土)、7日(日) 富士市原田 平屋新築住宅の
完成見学会を開催いたします。
今回の住宅は
・生活負担の少ない平屋
・メンテナンスフリーな家づくり
・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり
・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり
・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり
・・・etc です。
感染症予防の観点から、「時間予約制」とさせていただきます。
詳細につきましては、後日UPいたします。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at
06:42
│Comments(0)
│地震・防災│鈴木建築│長期優良住宅 │スマートハウス・ゼロエネルギー住宅│地域型住宅グリーン化事業│住宅補助金制度│セミナー・講習会│健康住宅│ヒートショック
2020年09月07日
「ふじひのき たっぷり」構造見学会のお知らせ
富士市 原田に建築中の補助金取得型ゼロエネルギー住宅。
9/13(日)に「ふじひのき たっぷり」構造見学会を開催いたします。
開催時間は10:00~16:00。
時間予約制といたします。
当社、ご案内HPはこちら。
※時節柄、見学時のマスク着用、手指消毒のご協力をお願いします。


地域材を多用した、視覚からの安心な家づくりをぜひ、ご覧ください。
9/13(日)に「ふじひのき たっぷり」構造見学会を開催いたします。
開催時間は10:00~16:00。
時間予約制といたします。
当社、ご案内HPはこちら。
※時節柄、見学時のマスク着用、手指消毒のご協力をお願いします。
地域材を多用した、視覚からの安心な家づくりをぜひ、ご覧ください。
2020年08月11日
建て方準備
富士市原田 国交省グリーン化事業ゼロエネルギー住宅

土台敷き&剛床張りが終了し、
明日の建て方を迎えます。

土台と大引き(床を支える構造体)を升目に組み、

この状態で防蟻施工。

剛床施工を完了。
明日も暑くなりそう。
バテないように、体調ケアといたします。
土台敷き&剛床張りが終了し、
明日の建て方を迎えます。
土台と大引き(床を支える構造体)を升目に組み、
この状態で防蟻施工。
剛床施工を完了。
明日も暑くなりそう。
バテないように、体調ケアといたします。
2020年07月10日
狭あい道路と工事安全祈願
まもなく着工の新築住宅。

(富士市役所 屋上テラス”ミエルラ”より)
富士市役所に
・狭あい道路拡幅整備事業・・・幅員4m未満の道路を4m幅に拡幅する制度
・富士市ブロック塀等耐震改修促進事業・・・地震の発生時に、ブロック塀等の倒壊や転倒による
災害を防止するため、撤去や改善(新設)をする費用の一部を助成する制度。
・市民温暖化対策事業費補助金・・・ゼロエネルギー住宅の導入補助金
3件の問い合わせに伺いました。
今回の工事案件に該当すること、該当しないことが分かってきました。
役所に寄った、そのあとは・・・、

市役所近くの三日市浅間神社に寄り、
ひとり”工事安全祈願”。・・・これだけは念入りに。

(富士市役所 屋上テラス”ミエルラ”より)
富士市役所に
・狭あい道路拡幅整備事業・・・幅員4m未満の道路を4m幅に拡幅する制度
・富士市ブロック塀等耐震改修促進事業・・・地震の発生時に、ブロック塀等の倒壊や転倒による
災害を防止するため、撤去や改善(新設)をする費用の一部を助成する制度。
・市民温暖化対策事業費補助金・・・ゼロエネルギー住宅の導入補助金
3件の問い合わせに伺いました。
今回の工事案件に該当すること、該当しないことが分かってきました。
役所に寄った、そのあとは・・・、

市役所近くの三日市浅間神社に寄り、
ひとり”工事安全祈願”。・・・これだけは念入りに。
2020年07月07日
県産材リフォーム&キッチンリフォーム終了
県産材床使用補助金を利用した住宅リフォーム。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。

キッチン交換工事

LDK 床 全景
今回リフォームでは静岡県産材床材を11坪(36.3㎡)使用しました。
規定では施工面積20㎡以上は上限の70,000円の補助額となります。
「良質な工事を、お値打ちに。」の一例でした。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。

キッチン交換工事
LDK 床 全景
今回リフォームでは静岡県産材床材を11坪(36.3㎡)使用しました。
規定では施工面積20㎡以上は上限の70,000円の補助額となります。
「良質な工事を、お値打ちに。」の一例でした。
2020年05月26日
スミドキU-40 書類作成

富士市外にお住いの40歳以下の世帯が富士市にて自宅を取得しますと
奨励金が頂ける「スミドキU-40」という制度があります。
今回新築住宅において、(令和元年度制度)
・どちらかが40歳未満の夫婦が富士市内にて住宅を取得した・・・70万円
・富士市内の工務店(当社 鈴木建築)で建てた・・・30万円
計100万円の奨励金となりました。
令和2年制度では、
住宅取得(新築・購入)50万円
市内業者での新築施工30万円
多世代同居・近居 注1(令和2年4月1日から新設)20万円
小学生までの子がいる世帯1人(3人上限)×10万円
東京圏 注2からの転入60万円
居住誘導区域内 注3(令和2年4月1日から新設)10万円
の合算額となります。
今回案件では、当社は住宅建築と書類作成を行いました。
せっかく用意された、お得な制度ですので是非ご利用されたほうが良いかと思いまして、
お手伝いいたしました。
2020年04月01日
新築住宅 完成見学会 開催のお知らせ
富士市森島に建設中の新築住宅。

お施主様のご厚意により、この度、完成見学会を開催いたします。
日時:令和2年 4月18日(土)、19日(日)
10:00~17:00 時間予約制といたします。
お申し込み方法:弊社HP”お問い合わせ”欄よりお申込み願います。
お申し込みはこちら
見どころ
・多種の補助金制度を利用した、高スペック住宅
・耐震等級3の長期優良住宅
・発泡断熱材「アイシネン」を使用した高気密・高断熱住宅
・ペットとの共生を目指した、様々な工夫
・シンプルかつ機能的な間取り・内装 ・・・など。
お楽しみに。

お施主様のご厚意により、この度、完成見学会を開催いたします。
日時:令和2年 4月18日(土)、19日(日)
10:00~17:00 時間予約制といたします。
お申し込み方法:弊社HP”お問い合わせ”欄よりお申込み願います。
お申し込みはこちら
見どころ
・多種の補助金制度を利用した、高スペック住宅
・耐震等級3の長期優良住宅
・発泡断熱材「アイシネン」を使用した高気密・高断熱住宅
・ペットとの共生を目指した、様々な工夫
・シンプルかつ機能的な間取り・内装 ・・・など。
お楽しみに。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at
08:00
│Comments(0)
│地震・防災│鈴木建築│職人・建築士の本音│長期優良住宅 │地域型住宅グリーン化事業│住宅補助金制度│健康住宅│ヒートショック
2020年02月14日
富士市森島 新築住宅 構造見学会のお知らせ
富士市森島 新築住宅。
2月23日(日)に構造見学会(予約制)を開催します。


見どころは、
国交省 地域型グリーン化事業補助金
静岡県 県産材利用補助金
富士市 富士ヒノキ使用補助金
等、いろいろな補助金制度を利用したお得な家づくりと
発泡断熱材「アイシネン」を用いた、高断熱住宅。
3種換気扇「ルフロ」を用いた"きれいな空気”をつくる家づくりとなっております。
とくに、富士ひのきの柱・土台・間柱・構造材等、
ヒノキたっぷりな構造は安心感を与えてくれると思います。
なお、今回は時間予約制とさせていただきます。
開催時間は9:00~16:00まで。
ご希望の方は、鈴木建築HPお問い合わせ欄よりお申込み願います。
2月23日(日)に構造見学会(予約制)を開催します。

見どころは、
国交省 地域型グリーン化事業補助金
静岡県 県産材利用補助金
富士市 富士ヒノキ使用補助金
等、いろいろな補助金制度を利用したお得な家づくりと
発泡断熱材「アイシネン」を用いた、高断熱住宅。
3種換気扇「ルフロ」を用いた"きれいな空気”をつくる家づくりとなっております。
とくに、富士ひのきの柱・土台・間柱・構造材等、
ヒノキたっぷりな構造は安心感を与えてくれると思います。
なお、今回は時間予約制とさせていただきます。
開催時間は9:00~16:00まで。
ご希望の方は、鈴木建築HPお問い合わせ欄よりお申込み願います。
2019年10月05日
水回りリフォーム(その4) 補助金付き床板上張り工事
富士市中里 水回りリフォーム&県産材床板リフォーム。
床板上張り工事で難所となるのが敷居回り。
特に敷居高さ調整が挙げられます。
今でこそ、「床のバリヤフリー化」は当たり前になってきましたが、
既存住宅では敷居高さと床板高さが厄介な存在となります。
時として、建具が2度と外れない事態が・・・。

既存敷居を切り取って、フラットに床板張り。
アルミフラットレールを取り付けて、
建具の動きを軽く、バリヤフリー化しました。
実は、お見積り時はお施主様に内容説明しても上手にご理解されにくいことなのですが、
施工後は「なるほどね。建具がとっても軽くなった。」
と、とても喜んでいただけました。
他業者さんによっては、2度と建具が外れない仕事をされてることがあるので、
ご注意を。
床板上張り工事で難所となるのが敷居回り。
特に敷居高さ調整が挙げられます。
今でこそ、「床のバリヤフリー化」は当たり前になってきましたが、
既存住宅では敷居高さと床板高さが厄介な存在となります。
時として、建具が2度と外れない事態が・・・。
既存敷居を切り取って、フラットに床板張り。
アルミフラットレールを取り付けて、
建具の動きを軽く、バリヤフリー化しました。
実は、お見積り時はお施主様に内容説明しても上手にご理解されにくいことなのですが、
施工後は「なるほどね。建具がとっても軽くなった。」
と、とても喜んでいただけました。
他業者さんによっては、2度と建具が外れない仕事をされてることがあるので、
ご注意を。
2019年09月22日
聞き耳

先日のサッシメーカーセミナーにて。
隣の席の方の会話が入ってきちゃったので、
聞き耳立ててしまいました。
「最近(元請け)は、申請業務(※※ポイント・※※給付金・※※助成金等)が増えて結構大変なんだよね~」(私の心の声:うん、うん)
「職人不足で、仕事どれだけ取ってきても職人手配できないんだよ」(私、職人だし、そんなことはないかもしれない。)
「若い職人がいないからさぁ~」(うん、うん)
「これから60過ぎの職人が、これから引退しちゃうし・・・。」(そうだねぇ)
「仕事の量は変わらないけど、仕事をこなす職人の数が減ったからかなぁ。職人確保が難しい。」(うん、うん)
「仕事とってきても、請け手がいなくて、こなせないんだよね・・・。」(確かに・・。)
「仕事とってきても、(工務店が)やること多すぎになってきてねぇ。」(そうだねぇ)
「なので、たいして儲かんないんだよ~。」(あなたもかぁ~‼)
以上、中小工務店 心の声でした。
というわけで、本日 3連休 中日も机に向かっております。(泣)
タグ :鈴木建築 富士市
2019年06月29日
クリナップ 感謝フェア in 富士
本日、クリナップ70周年感謝フェアに行ってきました。

午前は、新築住宅を検討中のお客様。
午後は、キッチンリフォームを検討中のお客様。
休憩をはさんで、4時間のご提案となりました。

キャンペーンの内容

次世代住宅ポイントについての解説
抽選で宿泊券・ギフト券が当たる
お見積りキャンペーンとご成約キャンペーンは令和1年11月30日まで続きます。

さて、今回来場されたお客様にはクリナップさんから、
今話題の望月商店「フルーツサンド」が配られておりました。
なかなか手に入りにくい、フルーツサンドでもあります。
我が家でも、例外なく子供に喜ばれました。全部、食べられました。(泣)
せめて、一片でも私の口に入ればと思ったのですが・・・。

午前は、新築住宅を検討中のお客様。
午後は、キッチンリフォームを検討中のお客様。
休憩をはさんで、4時間のご提案となりました。

キャンペーンの内容

次世代住宅ポイントについての解説
抽選で宿泊券・ギフト券が当たる
お見積りキャンペーンとご成約キャンペーンは令和1年11月30日まで続きます。

さて、今回来場されたお客様にはクリナップさんから、
今話題の望月商店「フルーツサンド」が配られておりました。
なかなか手に入りにくい、フルーツサンドでもあります。
我が家でも、例外なく子供に喜ばれました。全部、食べられました。(泣)
せめて、一片でも私の口に入ればと思ったのですが・・・。
2019年06月27日
6/28(金)、29(土)はクリナップ感謝祭

6/28(金)、29(土)はクリナップ富士ショールーム内にて
クリナップ70周年感謝フェアを開催します。
ご成約キャンペーンとしてギフト券・宿泊券などのプレゼントをご用意しております。


2019年05月18日
スミドキU-40
最近、富士市内 住宅工事補助金関係の案件が多くなり、
私自身が富士市役所 関連部署に相談に行くケースが増えてきました。
・今回案件事例では補助金該当するのか?
・手続きの手順 確認など。

今回は、ご相談者様が富士市外から富士市内への転入・新築希望とのことで、
富士市の若年世帯定住支援奨励金交付制度「スミドキ U-40+」
について、レクチャーを受けてきました。

(要件を満たすための諸条件があります。)
富士市へ転入するきっかけを後押しできる良い制度と思います。
制度について、詳しくは鈴木建築 鈴木までお問い合わせください。
私自身が富士市役所 関連部署に相談に行くケースが増えてきました。
・今回案件事例では補助金該当するのか?
・手続きの手順 確認など。

今回は、ご相談者様が富士市外から富士市内への転入・新築希望とのことで、
富士市の若年世帯定住支援奨励金交付制度「スミドキ U-40+」
について、レクチャーを受けてきました。

(要件を満たすための諸条件があります。)
富士市へ転入するきっかけを後押しできる良い制度と思います。
制度について、詳しくは鈴木建築 鈴木までお問い合わせください。
2019年05月09日
富士市役所 屋上より

木造住宅耐震補強工事の問い合わせで、
富士市役所にお邪魔しました。
今年度より少し制度が変わりました。
用事の後は、市役所屋上「ミエルラ」で休憩。

晴れていれば、富士山もっときれいだったでしょう。

さらに上に行くと”希望の鐘”が。
富士市役所ミエルラHP
カップルで鳴らす「幸せ祈願」の鐘だそうです。
さすがに一人ではならせませんでした。(笑)
2019年04月15日
平成・令和 契約書
新年度もはや、2週間経過しました。
鈴木建築にお声掛けくださるお施主様のためにも、
今年度も様々な、お施主様の懐にやさしい補助金制度を活用しての
新築工事・リフォームを行っていきたいと思っています。

今年度の補助金申請案件を作成しました。
「静岡県産材を活用したリフォーム」です。

お施主様と締結する工事契約書にも”平成・令和”の文字が並びます。
ご契約が4月。工事予定が5月なので、契約書日付には”平成・令和"を書き分ける必要が・・・。
書き損じをたくさんしていました。(笑)
時代が変わるのだなという実感をいたしました。(笑)
鈴木建築にお声掛けくださるお施主様のためにも、
今年度も様々な、お施主様の懐にやさしい補助金制度を活用しての
新築工事・リフォームを行っていきたいと思っています。

今年度の補助金申請案件を作成しました。
「静岡県産材を活用したリフォーム」です。

お施主様と締結する工事契約書にも”平成・令和”の文字が並びます。
ご契約が4月。工事予定が5月なので、契約書日付には”平成・令和"を書き分ける必要が・・・。
書き損じをたくさんしていました。(笑)
時代が変わるのだなという実感をいたしました。(笑)