省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2025年05月15日
静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度
本日から「静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度」
申し込みが始まりました。

本日10時からのオンライン申請です。
事前に書類準備をしてので、入力だけで済みました。

無事、申し込み完了です。
申し込みが始まりました。
本日10時からのオンライン申請です。
事前に書類準備をしてので、入力だけで済みました。
無事、申し込み完了です。
2025年03月24日
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
令和7年度 住宅・非住宅補助制度 説明会にいってきました。

住宅系では
1.住んでよし しずおか木の家推進事業(新築・増改築)
2.住んでよし しずおか木の家推進事業(リフォーム)
3.省エネ住宅普及推進事業(諸条件あり)
4.こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度
があります。
国・県・市町の補助金制度を上手に活用しますと、お施主様の金額負担が減ります。
現在、お話をいただいている案件にも適用できるか、
検討しています。

住宅系では
1.住んでよし しずおか木の家推進事業(新築・増改築)
2.住んでよし しずおか木の家推進事業(リフォーム)
3.省エネ住宅普及推進事業(諸条件あり)
4.こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度
があります。
国・県・市町の補助金制度を上手に活用しますと、お施主様の金額負担が減ります。
現在、お話をいただいている案件にも適用できるか、
検討しています。
2025年02月08日
住宅窓リフォーム 補助金工事
今年度の先進的窓リノベ事業を活用した補助金制度が動き出しました。
補助金該当工事の事例を紹介します。

(内窓 設置後)

(内窓 設置前)
該当窓の面積に応じて内窓を設置しますと、補助金対象となります。(条件あり)
今回ケースでは、W1650×H900程度の窓(規定で”小窓”扱い)2台で
29,000円×2台=58,000円の補助金となります。
メリットは、
1.住宅の断熱効果アップ
2.冷暖房等電気代の節約
3.窓の結露を抑える が、あります。
今回の設置工事時間は1日で終了。
既存窓の撤去・外壁改修工事がないことが、
お手軽さの1つになっています。
補助金該当工事の事例を紹介します。

(内窓 設置後)

(内窓 設置前)
該当窓の面積に応じて内窓を設置しますと、補助金対象となります。(条件あり)
今回ケースでは、W1650×H900程度の窓(規定で”小窓”扱い)2台で
29,000円×2台=58,000円の補助金となります。
メリットは、
1.住宅の断熱効果アップ
2.冷暖房等電気代の節約
3.窓の結露を抑える が、あります。
今回の設置工事時間は1日で終了。
既存窓の撤去・外壁改修工事がないことが、
お手軽さの1つになっています。
2025年01月30日
住宅補助金の講習会
先の令和6年度補正予算に盛り込まれた経済対策に伴い、
いくつかの住宅補助金制度が発表・動き出しました。
「先進的窓リノベ2025事業」
「給湯省エネ2025事業」
「子育てグリーン住宅支援事業」
「GX志向型住宅」等です。

今回、LXILさんのセミナーに参加して受講してきました。
いづれも共通なのは、省エネに特化した新築住宅、リフォームを行うこと。
資料を熟読して、申請準備に備えます。
いくつかの住宅補助金制度が発表・動き出しました。
「先進的窓リノベ2025事業」
「給湯省エネ2025事業」
「子育てグリーン住宅支援事業」
「GX志向型住宅」等です。

今回、LXILさんのセミナーに参加して受講してきました。
いづれも共通なのは、省エネに特化した新築住宅、リフォームを行うこと。
資料を熟読して、申請準備に備えます。
2024年12月16日
2024年03月24日
リビング階段にハイドア引き戸を取付
推定 省エネ等級4から5のお宅。

リビング階段にしているケースが良くありますが、程よく断熱施工されている家でも
1階の暖房された空気が2階廊下へ、
または、2階廊下の冷たい空気が1階リビングへ流れて冷たく感じるといったことが多々あります。


リビング階段ののぼり側にハイドア引き戸(高さ2400サイズ)を取り付けました。
1階リビングの暖房が負担する室体積が1階リビングのみとなりますので
1階の温まった空気が2階廊下に上昇しない分、お部屋は格段に暖かくなります。
(注:階段室および2階廊下には暖房は行き届きません)

リビング階段にしているケースが良くありますが、程よく断熱施工されている家でも
1階の暖房された空気が2階廊下へ、
または、2階廊下の冷たい空気が1階リビングへ流れて冷たく感じるといったことが多々あります。


リビング階段ののぼり側にハイドア引き戸(高さ2400サイズ)を取り付けました。
1階リビングの暖房が負担する室体積が1階リビングのみとなりますので
1階の温まった空気が2階廊下に上昇しない分、お部屋は格段に暖かくなります。
(注:階段室および2階廊下には暖房は行き届きません)
2023年12月09日
木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。
高断熱住宅 義務化を先取りしての実技講習会が開催され、
講師として参加しました。

講義の内容は1畳ほどの木造躯体にグラスウール断熱材を正しく取り付ける
作業を行うこと。
今回は会社系職人たちの参加でした。

途中、施工ポイントを指示しながらの講習となります。
受講生さんの個々の感想は現在の職人認識を知る良いコメントになります。
講師として参加しました。

講義の内容は1畳ほどの木造躯体にグラスウール断熱材を正しく取り付ける
作業を行うこと。
今回は会社系職人たちの参加でした。

途中、施工ポイントを指示しながらの講習となります。
受講生さんの個々の感想は現在の職人認識を知る良いコメントになります。
2023年02月12日
こどもエコすまい支援事業 事業者登録
令和4年補正予算による住宅関連補助金事業「こどもエコすまい支援事業」の事業者登録を行いました。

スクリーンショット。見えずらいですが・・・。画面上で登録されています。事業者画面はこちら
(株)鈴木建築では
・注文新築住宅
・住宅リフォーム
・先進的窓リノベ事業
・給湯省エネ事業
4部門の登録を済ませております。
こどもエコすまい支援事業のHPはこちら
要件・補助金額等お気軽にご相談ください。

スクリーンショット。見えずらいですが・・・。画面上で登録されています。事業者画面はこちら
(株)鈴木建築では
・注文新築住宅
・住宅リフォーム
・先進的窓リノベ事業
・給湯省エネ事業
4部門の登録を済ませております。
こどもエコすまい支援事業のHPはこちら
要件・補助金額等お気軽にご相談ください。
2022年08月22日
YKK 窓のショールーム
沼津市 大岡にある「YKKプレゼンテーションルーム沼津」
サッシ・窓・ドアのショールームです。

(ガラスの種類別の”熱の伝わり方”実演)
今回、リノベーション案件のサッシ説明でお邪魔しました。
・現代住宅において主流となっているサッシの紹介
・30年前の住宅との考え方の違い
・防犯対策等の紹介
・玄関ドア 木目シートの実物ご確認
・実際に手に触れて違いを実感していただく
など、窓・ドアに関して知っていただけたらと思うことが、
たくさんあります。

(サッシの種類別”熱の伝わり方”実演)
お施主様に実際にショールームをご覧になっていただくと、
窓の重要性が理解していただけるので、
自分としてもショールームが近くにあると重宝します。
サッシ・窓・ドアのショールームです。
(ガラスの種類別の”熱の伝わり方”実演)
今回、リノベーション案件のサッシ説明でお邪魔しました。
・現代住宅において主流となっているサッシの紹介
・30年前の住宅との考え方の違い
・防犯対策等の紹介
・玄関ドア 木目シートの実物ご確認
・実際に手に触れて違いを実感していただく
など、窓・ドアに関して知っていただけたらと思うことが、
たくさんあります。
(サッシの種類別”熱の伝わり方”実演)
お施主様に実際にショールームをご覧になっていただくと、
窓の重要性が理解していただけるので、
自分としてもショールームが近くにあると重宝します。
2022年06月20日
クリナップ ショールーム見学
水回りリフォームを検討中のお施主様。
クリナップ 富士ショールームにて商品紹介プレゼンにお出向きいただきました。

ショールームの方には、浴室・キッチン等について丁寧な説明をいただきました。
クリナップでは9月初旬に定価改定を控えています。

(システムバス 現行定価の目安)
何とか商品値上がり前に商品据付が出来たらと思います。
クリナップ 富士ショールームにて商品紹介プレゼンにお出向きいただきました。
ショールームの方には、浴室・キッチン等について丁寧な説明をいただきました。
クリナップでは9月初旬に定価改定を控えています。
(システムバス 現行定価の目安)
何とか商品値上がり前に商品据付が出来たらと思います。
2022年04月24日
白蟻蟻道と群飛
リフォーム案件でお伺いしたお宅での出来事。
床組(床張りの下地)を修繕するための可否判断するために、
床下目視を行いました。

拝見すると、いきなり蟻道(白蟻の通り道)を発見。
「建物に関して”変わったことは起きましたか?”」の問いに
「最近、窓にたくさん虫が張り付いていた」とのこと。
どうやら、シロアリの群飛(ぐんぴ=巣立ち)があった模様。
例年、ゴールデンウイーク直前に群飛が起こります。
食害がどれだけ進んでいるかと対策を、正確に判断するため、
シロアリ駆除専門業者に早速相談することにします。
床組(床張りの下地)を修繕するための可否判断するために、
床下目視を行いました。
拝見すると、いきなり蟻道(白蟻の通り道)を発見。
「建物に関して”変わったことは起きましたか?”」の問いに
「最近、窓にたくさん虫が張り付いていた」とのこと。
どうやら、シロアリの群飛(ぐんぴ=巣立ち)があった模様。
例年、ゴールデンウイーク直前に群飛が起こります。
食害がどれだけ進んでいるかと対策を、正確に判断するため、
シロアリ駆除専門業者に早速相談することにします。
2021年12月11日
温熱リフォーム
寒さが気になる日々が続きます。
ヒートショックが起こりやすい季節となりました。
先日行いました水回りリフォームでは、温熱リフォームも併せて行いました。

脱衣場内の断熱施工と脱衣場ヒーターを取り付けました。
「人感センサー」モードでは、センサー感知後1秒くらいで暖かさを感じます。
室内にひと気がなくなってから、1分で切れます。
必要な時だけ自動運転ということで、結構省エネかと思います。
足元もすっきりするのも火災の心配が減り、良いと思います。
今年4月に行った浴室・脱衣場リフォームのお施主様にも感想を伺いました。
「お陰さまで、ヒーターの調子は良いですよ。 お風呂も快適でリフォームして、良かったです。」
よい感想をいただけて、当社としても安堵しております。
ヒートショックが起こりやすい季節となりました。
先日行いました水回りリフォームでは、温熱リフォームも併せて行いました。
脱衣場内の断熱施工と脱衣場ヒーターを取り付けました。
「人感センサー」モードでは、センサー感知後1秒くらいで暖かさを感じます。
室内にひと気がなくなってから、1分で切れます。
必要な時だけ自動運転ということで、結構省エネかと思います。
足元もすっきりするのも火災の心配が減り、良いと思います。
今年4月に行った浴室・脱衣場リフォームのお施主様にも感想を伺いました。
「お陰さまで、ヒーターの調子は良いですよ。 お風呂も快適でリフォームして、良かったです。」
よい感想をいただけて、当社としても安堵しております。
2021年11月30日
住宅補助金制度「こどもみらい住宅支援事業」が始まります。

先日決まった、令和3年度の補正予算から
「こどもみらい住宅支援事業」の創設が決まりました。
年齢さえ合致すればかなり使いやすそうです。
【概略】
「夫婦のいずれかが39歳以下の若者夫婦世帯」 若しくは
「18歳未満の子を有する子育て世帯」
が対象で、下記の金額が補助されます。
ZEH住宅 :100万円
認定住宅(長期優良・低炭素等):80万円
一定の省エネ性能を有する住宅 :60万円
※リフォームにも補助が付きます。
2021年10月07日
沼津市 外装リフォーム
沼津市 下香貫にて住宅外装リフォームを継続中です。
大工による軒天井補修・ほか工事が終了し、
塗装屋さんによる外壁塗り替え工事も大詰めとなりました。
仕事帰りは・・・、
沼津 千本浜海岸で”お散歩”。
ちょっとした気分転換になれば。
(気が付けば、健康を気にする歳になったようです。)
2021年09月22日
クリナップ イエナカ充実フェア2021

鈴木建築が協賛しております”クリナップ 水回り工房”。
クリナップ富士・沼津ショールームでは10/8(金)、9(土) 両日で
「イエナカ充実フェア2021」を開催します。
事前ご予約来場様限定で対象商品の新規お見積りで
「イエナカ充実グッズ」をプレゼント。

開催時間は10:00~17:00となります。
新築・リフォームをお考えの方。
お気軽に、ぜひ、この機会をご利用ください。
ご来場予約はこちら。
2020年12月28日
お得意様への年末 ご挨拶巡り
今年最後の日曜日。
お世話になったお施主様へのご挨拶の一日でした。

お昼ご飯は、今年2月に完成した沼津市新築住宅近くのお蕎麦屋さん「そば好」。
久々に寄ってみました。
少し早めの年越しそば。
とっても美味しゅうございました。
お世話になったお施主様へのご挨拶の一日でした。

お昼ご飯は、今年2月に完成した沼津市新築住宅近くのお蕎麦屋さん「そば好」。
久々に寄ってみました。
少し早めの年越しそば。
とっても美味しゅうございました。
2020年07月28日
介護保険を利用した浴室リフォーム
三島市 介護保険を利用した浴室拡張リフォーム

「洗い場を広く」
ご家族が要介護となり、在宅で入浴にあたり、
現状では洗い場が狭い。(浴室サイズ 0.75坪=1216サイズ)
既存の出窓部分を利用・拡張して浴室サイズ 0.94坪=1220サイズとして、
洗い場を40センチ拡張できました。

要介護者が洗い場 真ん中に腰かけた時、介護者の動き・動作を妨げません。

企画段階からユニットバスメーカーさん、ケアマネジャーと共同しての検討となりました。

「洗い場を広く」
ご家族が要介護となり、在宅で入浴にあたり、
現状では洗い場が狭い。(浴室サイズ 0.75坪=1216サイズ)
既存の出窓部分を利用・拡張して浴室サイズ 0.94坪=1220サイズとして、
洗い場を40センチ拡張できました。
要介護者が洗い場 真ん中に腰かけた時、介護者の動き・動作を妨げません。
企画段階からユニットバスメーカーさん、ケアマネジャーと共同しての検討となりました。
2020年07月07日
県産材リフォーム&キッチンリフォーム終了
県産材床使用補助金を利用した住宅リフォーム。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。

キッチン交換工事

LDK 床 全景
今回リフォームでは静岡県産材床材を11坪(36.3㎡)使用しました。
規定では施工面積20㎡以上は上限の70,000円の補助額となります。
「良質な工事を、お値打ちに。」の一例でした。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。

キッチン交換工事
LDK 床 全景
今回リフォームでは静岡県産材床材を11坪(36.3㎡)使用しました。
規定では施工面積20㎡以上は上限の70,000円の補助額となります。
「良質な工事を、お値打ちに。」の一例でした。
2020年06月30日
キッチンリフォーム クリーニング
県産材床使用補助金を利用した住宅リフォーム。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。
今回工事では、レンジフードと吊戸棚は再使用。
長年使用のグリスが付いていました。

工事の締めにキッチンクリーニング。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。
今回工事では、レンジフードと吊戸棚は再使用。
長年使用のグリスが付いていました。

工事の締めにキッチンクリーニング。
2020年06月28日
キッチンリフォーム
県産材床使用補助金を利用した住宅リフォーム。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。

タイル壁をキッチンパネルに。
これだけで、お手入れが大分楽になります。

システムキッチンと背面収納の更新。
コンロはガスコンロ。
ショールームさんによる”調理の内容”をヒアリングしてのご提案となりました。
リフォーム前のキッチンに比べて収納量が格段にUPしております。
併せて、キッチン交換リフォームを行いました。

タイル壁をキッチンパネルに。
これだけで、お手入れが大分楽になります。

システムキッチンと背面収納の更新。
コンロはガスコンロ。
ショールームさんによる”調理の内容”をヒアリングしてのご提案となりました。
リフォーム前のキッチンに比べて収納量が格段にUPしております。