省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2010年06月29日
富士茶 手揉み茶
本日、富士市 中里の茶園「山平園」にお邪魔しました。

お茶工場の中では、師匠が弟子に手揉みを伝授。

結構、地道な作業のように見受けられました。
私は、過去、山平園さんに納品した
「ポータブル培炉(ほいろ)=お茶を炒る台」のチェック・採寸に伺いました。

お茶工場の中では、師匠が弟子に手揉みを伝授。
結構、地道な作業のように見受けられました。
私は、過去、山平園さんに納品した
「ポータブル培炉(ほいろ)=お茶を炒る台」のチェック・採寸に伺いました。
2010年06月26日
2010年06月24日
2010年06月23日
ご質問いただきました。
ご質問いただきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
質問させて下さい。
友人宅(新築)にお邪魔しました。
1Fがインナーガレージと寝室、和室。
2Fがリビング、ダイニング、キッチン、子供部屋、風呂等。
拝見して???がありました。
1.各部屋にエアコンが付いている。
(このお宅には全部で5台のエアコンが付いてました)
2.エアコンをつけている部屋とそうでない部屋の温度差が
激しい。(窓を閉めている状態)
3.窓を開けないと空気が滞留するのが分かる。
やはり、気密・断熱、計画換気が重要って事でしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご質問ありがとうございます。
私見ではありますが、お答えいたします。
気密・断熱、計画換気は、家全体の基本性能を決める大きな要素です。
個々の部屋の室内環境を重視した場合、さらに平面基本計画も要素に加わります。
高気密・高断熱住宅において、熱容量計算により算出したエアコン配置は
1階に1台。2階に1台と言われます。
しかしながら、個々の部屋が仕切られている場合、
必ずしも各階エアコン1台では済まないことがあります。
(続きは次回)

~~~~~~~~~~~~~~~~
質問させて下さい。
友人宅(新築)にお邪魔しました。
1Fがインナーガレージと寝室、和室。
2Fがリビング、ダイニング、キッチン、子供部屋、風呂等。
拝見して???がありました。
1.各部屋にエアコンが付いている。
(このお宅には全部で5台のエアコンが付いてました)
2.エアコンをつけている部屋とそうでない部屋の温度差が
激しい。(窓を閉めている状態)
3.窓を開けないと空気が滞留するのが分かる。
やはり、気密・断熱、計画換気が重要って事でしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご質問ありがとうございます。
私見ではありますが、お答えいたします。
気密・断熱、計画換気は、家全体の基本性能を決める大きな要素です。
個々の部屋の室内環境を重視した場合、さらに平面基本計画も要素に加わります。
高気密・高断熱住宅において、熱容量計算により算出したエアコン配置は
1階に1台。2階に1台と言われます。
しかしながら、個々の部屋が仕切られている場合、
必ずしも各階エアコン1台では済まないことがあります。
(続きは次回)
2010年06月19日
浴室(タイル壁)をリメイク
沼津市のリフォーム現場。
本日、照明器具が取り付けられ、浴室リフォームは完成となりました。

(完成)

(リフォーム前)
改修前の天井高は2600ミリ。
お施主様は、「この天井高が捨てがたい」と、ユニットバス(天井高 2300ミリ程度)を選択せず、
既設改修を決められました。
バスタブ
シャワー水栓
床タイル
壁パネル
は、お施主様自らショールームにて一品一品を手に取り、選ばれたものであります。
満足のいく、仕上がりではないかと自負しております。
壁タイル浴室からお手入れの楽な壁パネル浴室へのリフォームでした。
本日、照明器具が取り付けられ、浴室リフォームは完成となりました。
(完成)
(リフォーム前)
改修前の天井高は2600ミリ。
お施主様は、「この天井高が捨てがたい」と、ユニットバス(天井高 2300ミリ程度)を選択せず、
既設改修を決められました。
バスタブ
シャワー水栓
床タイル
壁パネル
は、お施主様自らショールームにて一品一品を手に取り、選ばれたものであります。
満足のいく、仕上がりではないかと自負しております。
壁タイル浴室からお手入れの楽な壁パネル浴室へのリフォームでした。
2010年06月18日
建設組合 県大会
本日、静岡県建設労働者の定期大会が静岡市にて開かれる。

一日中缶詰であります。
会議・懇親会が終了した頃、外は大雨。
この後、第2の懇親会(他支部さんとの意見交換)のため、静岡の街に消えていくのでありました。
明日の仕事も控えているので、お酒はほどほどに・・・・。
一日中缶詰であります。
会議・懇親会が終了した頃、外は大雨。
この後、第2の懇親会(他支部さんとの意見交換)のため、静岡の街に消えていくのでありました。
明日の仕事も控えているので、お酒はほどほどに・・・・。
2010年06月17日
今日は、ちょっと暑かったので。
ここ最近は、沼津市 香貫のリフォーム工事に通い詰めであります。
今日は、ちょっと暑かったので、帰りがけ千本浜に寄り、アイスで一服!

海では、何というスポーツか分かりませんが、楽しそう!

パラナントカ?(誰か、教えてください)

同時刻の写真ですが、シャッター加減で別の写真になってしまいました。
下の写真の方が、ムードあふれてますね。
今日は、ちょっと暑かったので、帰りがけ千本浜に寄り、アイスで一服!
海では、何というスポーツか分かりませんが、楽しそう!
パラナントカ?(誰か、教えてください)
同時刻の写真ですが、シャッター加減で別の写真になってしまいました。
下の写真の方が、ムードあふれてますね。
2010年06月15日
タイル壁をリメイク
既設住宅 浴室(タイル壁)のリメイク。
タイルをはがさずに・・・

上からバスパネル張り。
(写真右が既設タイル。左がバスパネル)
ちょっとひび割れちゃったタイル壁から
見違えるような白いパネルへの変化です。
仕上がり具合はまた後日!
タイルをはがさずに・・・
上からバスパネル張り。
(写真右が既設タイル。左がバスパネル)
ちょっとひび割れちゃったタイル壁から
見違えるような白いパネルへの変化です。
仕上がり具合はまた後日!
2010年06月11日
建築災害防止安全大会
富士・富士宮地区建築災害防止安全大会に参加した。

建設労働者に安全作業の啓蒙として開かれるもの。
スライド解説では、ちょっとした横着・油断から事故が起こる例を紹介された。
誤って足の裏に太釘を打ち込んでしまった事故写真まで公開!
生々しくてアップできません。
笑うに笑えない写真を見せることで、安全に対する取り組みを見直そうというアピール法でした。
建設労働者に安全作業の啓蒙として開かれるもの。
スライド解説では、ちょっとした横着・油断から事故が起こる例を紹介された。
誤って足の裏に太釘を打ち込んでしまった事故写真まで公開!
生々しくてアップできません。
笑うに笑えない写真を見せることで、安全に対する取り組みを見直そうというアピール法でした。
2010年06月10日
2010年06月07日
住宅談義など、いかがでしょうか?
沼津市のリフォーム住宅。
私どもが工事施工中、
居間から当ご家族様の住宅に関しての話し合いが聞こえてくる。
うれしいですよね。
図面で決まっちゃたから、あとは完成待ち・・・・じゃなく。
お施主様、”自ら工事に参加している感”が伝わってくると。
せっかくの機会です。
住宅について、私共と、じっくり話し合いましょう。
もし、ご相談事があれば何なりとお話ください。
工事の期間中、様々な職人さんがプロのアドバイスをしてくれますよ。
これも”棟梁スタイル”ならではの家造りですよね。
私どもが工事施工中、
居間から当ご家族様の住宅に関しての話し合いが聞こえてくる。
うれしいですよね。
図面で決まっちゃたから、あとは完成待ち・・・・じゃなく。
お施主様、”自ら工事に参加している感”が伝わってくると。
せっかくの機会です。
住宅について、私共と、じっくり話し合いましょう。
もし、ご相談事があれば何なりとお話ください。
工事の期間中、様々な職人さんがプロのアドバイスをしてくれますよ。
これも”棟梁スタイル”ならではの家造りですよね。
2010年06月06日
嫌な予感
リフォームには、”開けてビックリ”が付き物であります。


浴室入り口、洗面所の下。
腐りとシロアリ食害。
幸い、傷みは床を支える根太のみ。
土台・基礎立ち上がりには蟻道が無く、影響は見受けられませんでした。
お施主様は最近、羽ありを見かけたとの事。
早め・早めのチェックとケアが必要です。
シロアリ被害については”この程度で処置できて良かった”
と考えるべきだと思います。
水周りのフォームは実施工より、調査・修繕のほうがウェートを占めるものです。
浴室入り口、洗面所の下。
腐りとシロアリ食害。
幸い、傷みは床を支える根太のみ。
土台・基礎立ち上がりには蟻道が無く、影響は見受けられませんでした。
お施主様は最近、羽ありを見かけたとの事。
早め・早めのチェックとケアが必要です。
シロアリ被害については”この程度で処置できて良かった”
と考えるべきだと思います。
水周りのフォームは実施工より、調査・修繕のほうがウェートを占めるものです。
2010年06月05日
鈴木には珍しいグルメな記事(2)
本日の仕事の合間を縫い、
富士市 クリナップショールームの新商品発表会にお邪魔した。
今回は、システムキッチン「ラクエラ」のニューバージョン。
システムバス「は・い・ろ」のニューバージョンの2点です。
どの部分が変わったか?は、私、鈴木に聞いてくださいね。
さて、本題のグルメな記事。
来場記念として、”たねや/クラブハリエ”のバームクーヘンを頂く。

早速食べちゃうことにする。

提供はクリナップ 富士ショールームさんでした。
富士市 クリナップショールームの新商品発表会にお邪魔した。
今回は、システムキッチン「ラクエラ」のニューバージョン。
システムバス「は・い・ろ」のニューバージョンの2点です。
どの部分が変わったか?は、私、鈴木に聞いてくださいね。
さて、本題のグルメな記事。
来場記念として、”たねや/クラブハリエ”のバームクーヘンを頂く。
早速食べちゃうことにする。
提供はクリナップ 富士ショールームさんでした。
2010年06月01日
リフォーム工事 初日
本日から始まりました、沼津市リフォーム工事。
初日は浴室改修&外構(石積み)工事。
今回は左官屋さんに担当していただきました。

浴槽 撤去工事

石積み工事
ココの左官屋さん。石を素手で積めちゃうくらいパワフルな方なんですが、
一応、重機を使っています。(笑)
初日は浴室改修&外構(石積み)工事。
今回は左官屋さんに担当していただきました。
浴槽 撤去工事
石積み工事
ココの左官屋さん。石を素手で積めちゃうくらいパワフルな方なんですが、
一応、重機を使っています。(笑)