省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2010年09月10日

気密測定(C値測定)

写真を整理していると、過去の気密測定(C値測定)の様子が出てきたのでUPします。



現在の住宅性能表示・省エネ等級4では、この気密測定は必須ではありません。


しかし、鈴木建築では、発泡断熱材”アイシネン”の施工精度と、

サッシの取付施工精度を確認するため、全棟試験しております。



この建物のC値は0.3。良好な施工精度と考えております。


C値とは、建物の密閉度のこと。

数値が少なければ、”不要な隙間が無いこと”を示し、

逆に多ければ、”不要な隙間だらけ”であることを示します。


不要な隙間が多いと、”計画換気ができない。”、”快適な室温”を安易に逃してしまう

といった欠点を生じさせます。

過去の次世代省エネ基準・Ⅳ地域(関東以南)では、C値 5.0以下が基準でした。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:56Comments(0)省エネ住宅