省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2015年06月21日
建物 お引渡し
富士市 中里 省エネ住宅はお引渡し日を迎えました。

住設機器の使用説明などを終えた後、
カードキーのお引渡し。
そして、作った者しかわからない住宅のクセ・取り扱いのレクチャー。
一度に全部しゃべっちゃうと時間が足りないので、住まいながら季節ごとお話をしていきたいです。


末永く、大事に使っていただけたらと思います。
ご入居、おめでとうございます。
住設機器の使用説明などを終えた後、
カードキーのお引渡し。
そして、作った者しかわからない住宅のクセ・取り扱いのレクチャー。
一度に全部しゃべっちゃうと時間が足りないので、住まいながら季節ごとお話をしていきたいです。
末永く、大事に使っていただけたらと思います。
ご入居、おめでとうございます。
2015年06月12日
壁の中の安心・安全
先日、終了した新築住宅 完成見学会 ご来場者様の感想。

その方は、鈴木建築 オーナー様(2011年新築)の母上様。
会場内では、姿・存在が分からないほど熱心に見られていました。
中でも壁の中の安心・安全を提唱する「命を守る家」の解説パネルを見られていたようです。
品質に優れた省エネ住宅を建てると
「我慢しない省マネー住宅ライフ」を実践しつつ「スマート・ウェルネス住宅」に通ずるものがある。
という展開です。
お帰りの際のお言葉
「あんた、すごいことやってるね。」
の、一言がとてもうれしかったです。

その方は、鈴木建築 オーナー様(2011年新築)の母上様。
会場内では、姿・存在が分からないほど熱心に見られていました。
中でも壁の中の安心・安全を提唱する「命を守る家」の解説パネルを見られていたようです。
品質に優れた省エネ住宅を建てると
「我慢しない省マネー住宅ライフ」を実践しつつ「スマート・ウェルネス住宅」に通ずるものがある。
という展開です。
お帰りの際のお言葉
「あんた、すごいことやってるね。」
の、一言がとてもうれしかったです。
2015年06月10日
ご来場ありがとうございました。
6/6(土)、7(日)両日に開催いたしました
鈴木建築 新築住宅完成見学会は好評のうち終了いたしました。
ご来場いただきました皆様。OB様。ありがとうございました。
皆様からいただいた貴重なご意見ご感想をぜひ、次回につなげたいと思います。

さて、今回 見そびれてしまった方。今週末がラストチャンス。

完全時間予約制となりますのでブログ左上 「メッセージを送る」にてお申し込み願います。
予約可能日時
6/13(土) 18:00から19:00
6/14(日) 9:00から17:00
いきなりのご来場はできませんのでご了解願います。
鈴木建築 新築住宅完成見学会は好評のうち終了いたしました。
ご来場いただきました皆様。OB様。ありがとうございました。
皆様からいただいた貴重なご意見ご感想をぜひ、次回につなげたいと思います。
さて、今回 見そびれてしまった方。今週末がラストチャンス。

完全時間予約制となりますのでブログ左上 「メッセージを送る」にてお申し込み願います。
予約可能日時
6/13(土) 18:00から19:00
6/14(日) 9:00から17:00
いきなりのご来場はできませんのでご了解願います。
2015年06月07日
驚きの差し入れ!愛鷹亭さんのお弁当。
6/6(土)は鈴木建築 新築住宅展示会 第1日目。
お施主様のご家族からとってもうれしい差し入れをいただきました。

デリス愛鷹亭さんの「お弁当」。
宅配サービスがあったんだ。の驚きと、美味!
2重の驚きでした。
とっても元気が出ます。
ありがとうございました。

さて、本日は鈴木建築 新築住宅展示会 第2日目。
たくさんの方々との出会いを楽しみにしております。
お気軽にお越しください。
お施主様のご家族からとってもうれしい差し入れをいただきました。

デリス愛鷹亭さんの「お弁当」。
宅配サービスがあったんだ。の驚きと、美味!
2重の驚きでした。
とっても元気が出ます。
ありがとうございました。

さて、本日は鈴木建築 新築住宅展示会 第2日目。
たくさんの方々との出会いを楽しみにしております。
お気軽にお越しください。
2015年06月04日
完成見学会 開催のお知らせ

6/6(土) 、7(日) 富士市中里にて新築住宅 完成見学会を開催いたします。
開催時間:6/6(土) 10:00から16:00 17:00から19:00
6/7(日) 10:00から16:00です。
場所:富士市中里 根方街道(県道22号) 須津小学校 北側付近です。 地図はこちら
今回の新築住宅は自然素材をたっぷり使用した居心地のよいカフェ調デザインに加え、
各種補助金を最大活用したお得な省エネルギー住宅仕様、強固な構造仕様となっております。
どうぞ、お気軽にご来場ください。
新聞折込広告は6/5(金) 朝刊 ライフニュース内に掲載です。
お楽しみに。
2015年06月02日
広告撮影
6/6(土)、7(日) 富士市中里 須津小学校北側にて当社 新築住宅 完成見学会を開催いたします。
今週末の展示会開催に向けて広告撮影・チラシ製作が大詰めを迎えております。。
広告原稿が出来次第UPいたします。

さて、展示会用家具を並び終え、並行して完成写真を撮り始めました。
カメラマンは”当社専属カメラマン” 鈴木建築の初代棟梁です。
後の「完成住宅 写真集」に使いたいです。
今週末の展示会開催に向けて広告撮影・チラシ製作が大詰めを迎えております。。
広告原稿が出来次第UPいたします。
さて、展示会用家具を並び終え、並行して完成写真を撮り始めました。
カメラマンは”当社専属カメラマン” 鈴木建築の初代棟梁です。
後の「完成住宅 写真集」に使いたいです。
2015年05月31日
カーテン選択
6/6(土)、7(日) 富士市中里 須津小学校北側にて新築住宅 完成見学会を開催いたします。
新築住宅工事の仕上げ工程が終了し、お打ち合わせはカーテン生地 選択作業となりました。

選択生地が現場ではどのように見えるかの確認作業となります。
今回、カーテン工事を富士市吉原 インテリア マルタさんにお願いしました。
設計主旨を汲んでいただいたうえでの、経験豊富なに優れた提案力がとても魅力です。

より、完成形に近づきました。
新築住宅工事の仕上げ工程が終了し、お打ち合わせはカーテン生地 選択作業となりました。
選択生地が現場ではどのように見えるかの確認作業となります。
今回、カーテン工事を富士市吉原 インテリア マルタさんにお願いしました。
設計主旨を汲んでいただいたうえでの、経験豊富なに優れた提案力がとても魅力です。
より、完成形に近づきました。
タグ :鈴木建築 富士市
2015年05月23日
外壁ひび割れを減少させるために ③
外壁ひび割れを減少させるために ③

割れない塗り壁を作るお勧め工法は、
①建物の動きに追随できるコンクリートボードを張って
②左官下地工事のときにファイバーメッシュを伏せ込んで壁全体を”縛る”。
でした。
③仕上げ工程で外壁仕上げ材を塗るときに
よく伸びるスタッコ材を使うことは大事です。
よく伸びて、下地の微細な動きに対応することです。

今回、仕上げ材に使用している「スタッコラーストE」は石の風合いがありながら柔らかく、よく伸びます。

お施主様の好みの色を完全オーダーできるのも良いです。
割れない塗り壁を作るお勧め工法は、
①建物の動きに追随できるコンクリートボードを張って
②左官下地工事のときにファイバーメッシュを伏せ込んで壁全体を”縛る”。
でした。
③仕上げ工程で外壁仕上げ材を塗るときに
よく伸びるスタッコ材を使うことは大事です。
よく伸びて、下地の微細な動きに対応することです。

今回、仕上げ材に使用している「スタッコラーストE」は石の風合いがありながら柔らかく、よく伸びます。
お施主様の好みの色を完全オーダーできるのも良いです。
2015年05月19日
外壁ひび割れを減少させるために ②
富士市 中里 新築住宅(補助金取得型省エネ住宅)
今回、外壁の一部にアクセントを。
玄関周りに塗り壁を採用しました。
塗り壁外壁の話 その②
一般的に塗り壁外壁は小さなヒビが入りやすいものなんですけど、
割れない外壁を作るためには・・・。
壁にかかる力を1箇所に集めないことが大事。

前回、紹介した”UTクリート”という名のコンクリート版。
この板は大きな割れは起きないが、微細なヒビが入る素材でした。
この板に薄塗りモルタルを塗るのですが、このときに大事なのがファイバーメッシュを伏せこむこと。
壁 全体を縛る効果でさらに大きなひび割れをおこしにくくします。

塗ってしまうと、どこを工夫したかが分かりません!
次は伸び~る外壁材”スタッコラースト”です。
今回、外壁の一部にアクセントを。
玄関周りに塗り壁を採用しました。
塗り壁外壁の話 その②
一般的に塗り壁外壁は小さなヒビが入りやすいものなんですけど、
割れない外壁を作るためには・・・。
壁にかかる力を1箇所に集めないことが大事。
前回、紹介した”UTクリート”という名のコンクリート版。
この板は大きな割れは起きないが、微細なヒビが入る素材でした。
この板に薄塗りモルタルを塗るのですが、このときに大事なのがファイバーメッシュを伏せこむこと。
壁 全体を縛る効果でさらに大きなひび割れをおこしにくくします。
塗ってしまうと、どこを工夫したかが分かりません!
次は伸び~る外壁材”スタッコラースト”です。
2015年05月13日
激しい雨から一夜明けて
おはようございます。
昨夜の富士市方面の激しい雨。皆様のお宅では大丈夫だったでしょうか?
一夜明け、今朝は素晴らしい晴天であります。

新築工事中に激しい雨。このタイミングで完成前の外回り不具合チェック。
荒天後の直後は絶好の機会となります。
建物外部・内部(屋根の中)の細かなところを入念にチェックいたしました。
お引渡し前のこの時期に”何かある”ようでは困るのですけど・・・。(笑)
昨夜の富士市方面の激しい雨。皆様のお宅では大丈夫だったでしょうか?
一夜明け、今朝は素晴らしい晴天であります。
新築工事中に激しい雨。このタイミングで完成前の外回り不具合チェック。
荒天後の直後は絶好の機会となります。
建物外部・内部(屋根の中)の細かなところを入念にチェックいたしました。
お引渡し前のこの時期に”何かある”ようでは困るのですけど・・・。(笑)
2015年04月28日
間もなく足場が外れます。
富士市 中里 新築住宅(地域型住宅ブランド化事業=国交省 補助金型住宅)の進捗状況。

外壁工事、外部塗装工事、とい工事が終了し、
今週末に足場を撤去する工程となりました。

窓サッシ周りのクリーニング、外壁仕上げの修正、外壁コーキングの目視チェックなど
チェックに余念がない1週間となりそうです。
外壁工事、外部塗装工事、とい工事が終了し、
今週末に足場を撤去する工程となりました。
窓サッシ周りのクリーニング、外壁仕上げの修正、外壁コーキングの目視チェックなど
チェックに余念がない1週間となりそうです。
2015年04月20日
無垢フローリング貼り
富士市 中里の 新築住宅。
ただいま、1階の床板を施工中。

オーク(楢)材の無塗装フロア。
仕上げに自然塗料でウェット感を出します。

テカテカに輝かない、しっとり落ち着いた仕上がりに
味わいがあると思います。
自然塗料塗装は一番ラストの施工です。
ただいま、1階の床板を施工中。

オーク(楢)材の無塗装フロア。
仕上げに自然塗料でウェット感を出します。
テカテカに輝かない、しっとり落ち着いた仕上がりに
味わいがあると思います。
自然塗料塗装は一番ラストの施工です。
タグ :鈴木建築 富士市
2015年04月10日
2015年04月08日
はっきりしないお天気が続きますが。
富士市 中里 新築工事現場より
はっきりしないお天気が続きますが、
外部工事 サイディング屋さん(山田建装さん)はがんばっています。

雨にぬれない庇、軒下部分の施工を継続中ですが・・・、
あまり続く雨に「心が折れそう・・・」・・・とポツリ。
風邪引かないように。気をつけて。
はっきりしないお天気が続きますが、
外部工事 サイディング屋さん(山田建装さん)はがんばっています。
雨にぬれない庇、軒下部分の施工を継続中ですが・・・、
あまり続く雨に「心が折れそう・・・」・・・とポツリ。
風邪引かないように。気をつけて。
タグ :鈴木建築 富士市
2015年04月03日
昨日も講習会でした。
昨日は午後から講習会聴講してきました。

建材屋さんの省エネ住宅講習、
給湯機器メーカーによる省エネ機器説明。
いづれも、この4月から施行された住宅新省エネルギー基準に焦点を当てたものです。
これから先、国が作らせたい住宅のスタイルがどうなのかが、いよいよハッキリしてきたかと思います。
参考になったお話でした。

建材屋さんの省エネ住宅講習、
給湯機器メーカーによる省エネ機器説明。
いづれも、この4月から施行された住宅新省エネルギー基準に焦点を当てたものです。
これから先、国が作らせたい住宅のスタイルがどうなのかが、いよいよハッキリしてきたかと思います。
参考になったお話でした。
2015年04月02日
新築工事 中盤戦
富士市 中里 新築住宅
工事進行は中盤に入っています。

完成形を見越しての各所色決め。
木材への着色は素材表情変化が大きいのでとても楽しいです。
お施主様も、マイホームへの実感が一気に増す時期ではないでしょうか?
工事進行は中盤に入っています。

完成形を見越しての各所色決め。
木材への着色は素材表情変化が大きいのでとても楽しいです。
お施主様も、マイホームへの実感が一気に増す時期ではないでしょうか?
2015年03月10日
構造見学会のご案内
3/15(日)は、構造見学会を開催いたします。
実際に使用する換気システムを稼働し、「花粉症対策に役立っているか」検証を行います。
現場は、柱・壁(断熱材施工済み)のみの内部丸見え状態。
これから内部造作が始まるところです。
現時点では、建物躯体・断熱材・樹脂サッシ・換気がごらんいただけます。
内装もなく、骨組み丸見え状態ですが、
きれいな空気を取り込んでいる状態を体感していただけたら幸いです。
効果には、個人差があると思われますが、
ぜひ、お試しください。
開催日時:3/15(日) 10:00から16:00(雨天決行)
場所:富士市 中里 須津小学校前の鈴木屋さん(パン屋さん)北側 分譲地
お問い合わせ:本ブログ ”メッセージを送る”まで
2015年03月08日
断熱工事(アイシネン) 施工
富士市 中里 新築住宅は断熱工事まで進みました。
今回工事では、発泡断熱材「アイシネン」を採用。
断熱と気密の両立を図っています。

断熱の効果は、"冬 暖かく、夏 涼しい”ってよく言います。
気密の効果は、室温を逃がさない効果のほか、計画的な換気を促す効果が得られます。
発泡断熱材は1回の施工で、断熱と気密を得られるメリットがあります。
3/15(日)は柱丸見えの状態でお見せする構造見学会を開催いたします。
効果のほどは、ぜひ、体感してください。
今回工事では、発泡断熱材「アイシネン」を採用。
断熱と気密の両立を図っています。
断熱の効果は、"冬 暖かく、夏 涼しい”ってよく言います。
気密の効果は、室温を逃がさない効果のほか、計画的な換気を促す効果が得られます。
発泡断熱材は1回の施工で、断熱と気密を得られるメリットがあります。
3/15(日)は柱丸見えの状態でお見せする構造見学会を開催いたします。
効果のほどは、ぜひ、体感してください。
2015年03月06日
大工工事 前半終了
富士市 中里 新築住宅。

大工工事は工事序盤を終了し、今日から断熱工事となります。
序盤工事では、断熱工事(アイシネン発泡断熱材)によって得られる
気密・断熱の性能を最大限引き出すための仕込みがとても重要。
電気工事・水道工事・太陽光発電業者と協力して作業を進めました。
大工工事は工事序盤を終了し、今日から断熱工事となります。
序盤工事では、断熱工事(アイシネン発泡断熱材)によって得られる
気密・断熱の性能を最大限引き出すための仕込みがとても重要。
電気工事・水道工事・太陽光発電業者と協力して作業を進めました。
2015年03月04日
樹脂サッシ入荷
富士市 中里 新築住宅。
本日、樹脂サッシが入荷いたしました。

今年に入ってからは、サッシメーカーが樹脂サッシ販売・普及に力を入れているように思われます。
鈴木建築では省エネ住宅を手掛けだしてからは、ほぼ全棟 樹脂サッシを、採用しています。
メリットとして
・外気による窓からの熱の侵入を防いでくれる。熱の影響を受けにくい。
・アルミサッシに比べてとても結露しにくい。
・遮音性に優れている。
・気密性(密閉性)に優れている。・・・等
デメリットとして
・一般に出回っているアルミサッシより価格が高い。
しかし、省エネ住宅実現のためには必要不可欠と考えます。

サッシには高性能サッシであることを示す目安"星 4つ”☆☆☆☆が示されています。
本日、樹脂サッシが入荷いたしました。
今年に入ってからは、サッシメーカーが樹脂サッシ販売・普及に力を入れているように思われます。
鈴木建築では省エネ住宅を手掛けだしてからは、ほぼ全棟 樹脂サッシを、採用しています。
メリットとして
・外気による窓からの熱の侵入を防いでくれる。熱の影響を受けにくい。
・アルミサッシに比べてとても結露しにくい。
・遮音性に優れている。
・気密性(密閉性)に優れている。・・・等
デメリットとして
・一般に出回っているアルミサッシより価格が高い。
しかし、省エネ住宅実現のためには必要不可欠と考えます。
サッシには高性能サッシであることを示す目安"星 4つ”☆☆☆☆が示されています。