省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2015年05月19日

外壁ひび割れを減少させるために ②

富士市 中里 新築住宅(補助金取得型省エネ住宅)


今回、外壁の一部にアクセントを。

玄関周りに塗り壁を採用しました。


塗り壁外壁の話 その②

一般的に塗り壁外壁は小さなヒビが入りやすいものなんですけど、

割れない外壁を作るためには・・・。

壁にかかる力を1箇所に集めないことが大事。

外壁ひび割れを減少させるために ②

前回、紹介した”UTクリート”という名のコンクリート版。

この板は大きな割れは起きないが、微細なヒビが入る素材でした。

この板に薄塗りモルタルを塗るのですが、このときに大事なのがファイバーメッシュを伏せこむこと。

壁 全体を縛る効果でさらに大きなひび割れをおこしにくくします。

外壁ひび割れを減少させるために ②

塗ってしまうと、どこを工夫したかが分かりません!


次は伸び~る外壁材”スタッコラースト”です。



同じカテゴリー(地域型住宅ブランド化事業)の記事画像
新築住宅 完成見学会 開催のお知らせ(2) 広告が出来上がりました。
明日は新築住宅 完成見学会を開催いたします。
初荷(はつに)
100%地場産ヒノキの土台敷き工事 完了
基礎工事が進行中
石垣 斜面補強工事
同じカテゴリー(地域型住宅ブランド化事業)の記事
 新築住宅 完成見学会 開催のお知らせ(2) 広告が出来上がりました。 (2022-07-29 05:01)
 明日は新築住宅 完成見学会を開催いたします。 (2021-03-05 18:45)
 初荷(はつに) (2021-01-05 21:58)
 100%地場産ヒノキの土台敷き工事 完了 (2020-11-29 09:41)
 基礎工事が進行中 (2020-11-18 02:07)
 石垣 斜面補強工事 (2020-11-11 02:38)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 11:51│Comments(0)地域型住宅ブランド化事業鈴木建築省エネ住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外壁ひび割れを減少させるために ②
    コメント(0)