省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2019年06月27日
6/28(金)、29(土)はクリナップ感謝祭

6/28(金)、29(土)はクリナップ富士ショールーム内にて
クリナップ70周年感謝フェアを開催します。
ご成約キャンペーンとしてギフト券・宿泊券などのプレゼントをご用意しております。


2019年06月22日
沼津 千本浜海岸
明日より工事が始まる沼津市下香貫 住宅外壁塗り替え工事。
工事前のお打ち合わせが終了し、
ご近所様への工事着工ご挨拶回りを行い、
工事前の準備はひと段落。

一息つこうかと、千本浜海岸へ。
それぞれの皆さんが、それぞれの時間を楽しんでる感じが
いいと思います。
リラックスできた後は、次の現場へ・・・。
工事前のお打ち合わせが終了し、
ご近所様への工事着工ご挨拶回りを行い、
工事前の準備はひと段落。

一息つこうかと、千本浜海岸へ。
それぞれの皆さんが、それぞれの時間を楽しんでる感じが
いいと思います。
リラックスできた後は、次の現場へ・・・。
2019年06月19日
富士山木造協会 定期総会
本日は当社が所属する富士山木造協会定期総会の日でした。
富士山木造協会は、国交省 地域型住宅グリーン化事業の窓口でもあります。


総会の後は、住宅訴訟に詳しい匠総合法律事務所 秋野弁護士先生による
今どきの訴訟事例と工務店が気を付けるべきポイントを解説されました。
”一寸先は闇”的な話で、怖さもありました。
省エネ住宅案件では、
私が、想像していた「気密・断熱」から起こりうる出来事が訴訟理由になりやすいようです。
施工上で気を付けることはもちろんですが、
設計通りの建物性能を出すこと。
「ご契約前の十分なご説明の実施と、
過度なお得感を煽るセールストークは慎みましょう。」
などのお話は、頷くばかりです。
口頭説明・資料説明を確実に行うチェック法は今日からでも実践できそうです。
収穫の多い一日でした。
富士山木造協会は、国交省 地域型住宅グリーン化事業の窓口でもあります。


総会の後は、住宅訴訟に詳しい匠総合法律事務所 秋野弁護士先生による
今どきの訴訟事例と工務店が気を付けるべきポイントを解説されました。
”一寸先は闇”的な話で、怖さもありました。
省エネ住宅案件では、
私が、想像していた「気密・断熱」から起こりうる出来事が訴訟理由になりやすいようです。
施工上で気を付けることはもちろんですが、
設計通りの建物性能を出すこと。
「ご契約前の十分なご説明の実施と、
過度なお得感を煽るセールストークは慎みましょう。」
などのお話は、頷くばかりです。
口頭説明・資料説明を確実に行うチェック法は今日からでも実践できそうです。
収穫の多い一日でした。
2019年06月11日
リフレッシュ
日曜日はお休みをいただき、
東京 路面電車 都電荒川線に乗ってお散歩してみました。

早稲田~三ノ輪橋まで12.2キロ、約1時間。
まずは、三ノ輪橋。

レトロな街並み。駅舎・広場が雰囲気出してます。
庚申塚で「巣鴨デビュー」


とげぬき地蔵で厄を払い・・・、

とげぬき地蔵「御影」。中に入っている御影(紙)を飲むって・・・。

商店街では、チンドン屋さんが盛り上げてます。
この日は「天王祭」ということで、各所でにぎやかなお神輿の練り歩きが見られました。
車窓から、お祭りを堪能することができました。
早稲田停留場に来ました。

早稲田停留場からほど近い早稲田大学大隈講堂。(ベタなカットですが・・。)
リサーチなく、思い付きでお散歩しました。
なかなか、リフレッシュできたかと思います。
東京 路面電車 都電荒川線に乗ってお散歩してみました。

早稲田~三ノ輪橋まで12.2キロ、約1時間。
まずは、三ノ輪橋。

レトロな街並み。駅舎・広場が雰囲気出してます。
庚申塚で「巣鴨デビュー」


とげぬき地蔵で厄を払い・・・、

とげぬき地蔵「御影」。中に入っている御影(紙)を飲むって・・・。

商店街では、チンドン屋さんが盛り上げてます。
この日は「天王祭」ということで、各所でにぎやかなお神輿の練り歩きが見られました。
車窓から、お祭りを堪能することができました。
早稲田停留場に来ました。

早稲田停留場からほど近い早稲田大学大隈講堂。(ベタなカットですが・・。)
リサーチなく、思い付きでお散歩しました。
なかなか、リフレッシュできたかと思います。
2019年06月03日
デイサービス 開店おめでとうございます。

本日、沼津市江原町に
喫茶店風デイサービス「郷の音(さとのね)」
が新規オープンいたしました。


この度は開店、誠におめでとうございます。
当社、(株)鈴木建築では、企画・設計・施工を担当いたしました。

お祝いの生花を贈らさせていただきました。
2019年05月27日
建設組合 定期総会
本日は当社が所属する
建設組合の定期総会。

伊豆長岡で開催されました。
参加された皆さんは”お泊り親睦”なのですが、
私は、日帰り。
帰ってからの新築プランニングが待っています。
残念。
建設組合の定期総会。

伊豆長岡で開催されました。
参加された皆さんは”お泊り親睦”なのですが、
私は、日帰り。
帰ってからの新築プランニングが待っています。
残念。
2019年05月20日
2019年05月09日
富士市役所 屋上より

木造住宅耐震補強工事の問い合わせで、
富士市役所にお邪魔しました。
今年度より少し制度が変わりました。
用事の後は、市役所屋上「ミエルラ」で休憩。

晴れていれば、富士山もっときれいだったでしょう。

さらに上に行くと”希望の鐘”が。
富士市役所ミエルラHP
カップルで鳴らす「幸せ祈願」の鐘だそうです。
さすがに一人ではならせませんでした。(笑)
2019年05月05日
伊豆三社詣で+来宮神社
GWもはや、後半。
駆け足で、伊豆三社詣で+来宮神社に行ってまいりました。
伊豆三社詣でとは、三島大社・伊豆山神社・箱根神社のこと。
いづれも源頼朝にゆかりのある神社でもあります。

箱根神社 令和になっての御朱印をお求めの方がとても多かったです。

熱海・来宮神社 縁結びでにぎわっております。

樹齢2000年以上といわれる大クスがパワースポットとして有名です。

落ち着いている感のある伊豆山神社。

「強運」と記された黒地に紅白龍のお守りがユニークに感じます。

ラストは三島大社。参拝客の列が長いです。
以上、お願い事を携えて、駆け足で4社を巡ったのでした。
駆け足で、伊豆三社詣で+来宮神社に行ってまいりました。
伊豆三社詣でとは、三島大社・伊豆山神社・箱根神社のこと。
いづれも源頼朝にゆかりのある神社でもあります。

箱根神社 令和になっての御朱印をお求めの方がとても多かったです。

熱海・来宮神社 縁結びでにぎわっております。

樹齢2000年以上といわれる大クスがパワースポットとして有名です。

落ち着いている感のある伊豆山神社。

「強運」と記された黒地に紅白龍のお守りがユニークに感じます。

ラストは三島大社。参拝客の列が長いです。
以上、お願い事を携えて、駆け足で4社を巡ったのでした。
2019年04月15日
平成・令和 契約書
新年度もはや、2週間経過しました。
鈴木建築にお声掛けくださるお施主様のためにも、
今年度も様々な、お施主様の懐にやさしい補助金制度を活用しての
新築工事・リフォームを行っていきたいと思っています。

今年度の補助金申請案件を作成しました。
「静岡県産材を活用したリフォーム」です。

お施主様と締結する工事契約書にも”平成・令和”の文字が並びます。
ご契約が4月。工事予定が5月なので、契約書日付には”平成・令和"を書き分ける必要が・・・。
書き損じをたくさんしていました。(笑)
時代が変わるのだなという実感をいたしました。(笑)
鈴木建築にお声掛けくださるお施主様のためにも、
今年度も様々な、お施主様の懐にやさしい補助金制度を活用しての
新築工事・リフォームを行っていきたいと思っています。

今年度の補助金申請案件を作成しました。
「静岡県産材を活用したリフォーム」です。

お施主様と締結する工事契約書にも”平成・令和”の文字が並びます。
ご契約が4月。工事予定が5月なので、契約書日付には”平成・令和"を書き分ける必要が・・・。
書き損じをたくさんしていました。(笑)
時代が変わるのだなという実感をいたしました。(笑)
2019年04月06日
三島大社 夜桜見物
今日は土曜日。桜も満開。
夜桜見物に出かけよう。

沼津市 店舗の仕事を仕舞って、三島市 遺伝研と三島大社へGO。

三島大社では、夜8時過ぎでも結構な人出でした。
ひと時の和みをいただきました。


昼間は、家内が福祉施設にてのお花見会。
お茶に舞い落ちる桜の花に至福を感じた・・・とのこと。
夜桜見物に出かけよう。

沼津市 店舗の仕事を仕舞って、三島市 遺伝研と三島大社へGO。

三島大社では、夜8時過ぎでも結構な人出でした。
ひと時の和みをいただきました。


昼間は、家内が福祉施設にてのお花見会。
お茶に舞い落ちる桜の花に至福を感じた・・・とのこと。
2019年04月03日
うれしい頂き物
本日は、新築住宅お打ち合わせの日。

お施主様より、三島産野菜をいただきました。
ご丁寧にありがとうございます。
今回のお打ち合わせでは、
間取りの詳細、地鎮祭の日取り、着工日の日取りなどを決めさせていただきました。

お施主様より、三島産野菜をいただきました。
ご丁寧にありがとうございます。
今回のお打ち合わせでは、
間取りの詳細、地鎮祭の日取り、着工日の日取りなどを決めさせていただきました。
2019年01月04日
2018年12月31日
ゆく年くる年
平成30年 大晦日の日没。

ありがたいことに顧客様に、多大なるご愛顧いただき、
無事1年を終えることができました。

増刷した特製カレンダーも余すことなく、
配り終えることができました。
とてもありがたいことです。
今年も残り数時間。
皆様、よいお年を。
(株)鈴木建築 鈴木
ありがたいことに顧客様に、多大なるご愛顧いただき、
無事1年を終えることができました。

増刷した特製カレンダーも余すことなく、
配り終えることができました。
とてもありがたいことです。
今年も残り数時間。
皆様、よいお年を。
(株)鈴木建築 鈴木
タグ :鈴木建築 富士市
2018年12月29日
仕事納め(現場編)

(今泉新築現場より)
今年の現場業務 納めの日となりました。
ただいま、2件の新築工事継続中。
職人さんは作業専念、

私は掃除・片付けに追われてしまいました。
作業も終わり、無事、新年を迎えることができます。

職人さんが帰った後の”ひとり一服”で
1年を振り返ったりしてます。
2018年12月20日
年内リフォームも終盤戦
今年も残り10日あまり。
実労日も8日となりました。

(12/19朝 今泉新築現場より撮影)
新築住宅現場2件とは別にリフォーム案件4件を並行して施工しています。
4件のリフォーム案件は、年内終了予定です。

大工工事終了頃は処分すべき発生材(ガラ=ごみ)が満載。
あとは仕上げ工事。
だんだんと完成に近づいてまいりました。
実労日も8日となりました。

(12/19朝 今泉新築現場より撮影)
新築住宅現場2件とは別にリフォーム案件4件を並行して施工しています。
4件のリフォーム案件は、年内終了予定です。

大工工事終了頃は処分すべき発生材(ガラ=ごみ)が満載。
あとは仕上げ工事。
だんだんと完成に近づいてまいりました。
2018年08月20日
2時間並んで見たものは。
土曜日のお施主様お打ち合わせを終え、
お休みをいただき、東京に行ってきました。
ノープランなので、どこかに出かけようと。
「パンダをみよう!」
と、上野動物園にGO!

シャンシャンを見るのに2時間待ちだそうな。
はい。待ちました。
パンダ園舎内では立ち止まらずに流れるように移動を促されます。

(ボケボケですね。小さいのがシャンシャンと気づかず)

親パンダばかり目が行ってしまいました。
どうやら、顔出しNGのようです。
私にとって、20年ぶりの上野動物園でした。
お休みをいただき、東京に行ってきました。
ノープランなので、どこかに出かけようと。
「パンダをみよう!」
と、上野動物園にGO!
シャンシャンを見るのに2時間待ちだそうな。
はい。待ちました。
パンダ園舎内では立ち止まらずに流れるように移動を促されます。
(ボケボケですね。小さいのがシャンシャンと気づかず)
親パンダばかり目が行ってしまいました。
どうやら、顔出しNGのようです。
私にとって、20年ぶりの上野動物園でした。
2018年08月12日
2018年07月27日
2018年07月26日
美味しい田中園さんの”富士梨” いただきました。
毎日、暑い日が続きます。
私が住む、富士市 川尻地区の夏といえば”梨”。
シーズンになると、あちこちで梨販売所ののぼりが目立つようになります。
初物の田中園さんの”富士梨” いただきました。

例年通りの、みずみずしい美味しさ。
たくさん食べて、この夏を乗り切りたいと思います。
今年の梨は、生育が良いようで昨年に比べて10日ほど早いように感じます。
販売所では、出店準備中でした。
まもなく販売開始です。
私が住む、富士市 川尻地区の夏といえば”梨”。
シーズンになると、あちこちで梨販売所ののぼりが目立つようになります。
初物の田中園さんの”富士梨” いただきました。

例年通りの、みずみずしい美味しさ。
たくさん食べて、この夏を乗り切りたいと思います。
今年の梨は、生育が良いようで昨年に比べて10日ほど早いように感じます。
販売所では、出店準備中でした。
まもなく販売開始です。