省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2011年07月30日
屋根面断熱 データ
富士市 原田の住宅改修工事。
先日、屋根面断熱工事を施し、「断熱効果をレポートします」といいながら、
一向にUPしない。・・・
実は、断熱施工の日から、今日まで涼しい日々が続き、
外気温が30度を超えた日が少ないんですね。
と、いうわけで、期間中のサンプルの中から、参考になりうるデータを1つ。
7月23日 午後2時ごろ 富士市 外気温30℃ 断熱材:発泡断熱材「アイシネン」

外気に接する日陰外壁面 表面温度 30℃

屋根瓦面 表面温度 60℃

屋根内面 表面温度 27.8℃でありました。

(参考)7月12日 断熱施工前の屋根内面 表面温度 40℃
充分に熱せられた屋根温度が、断熱施工により外気温以下に下る効果はさすがであります。
この夏、節電・省エネそして熱中症対策が呼びかけられる中、
効果が期待できる工法です。
この夏、断熱リフォームはいかがでしょうか?
先日、屋根面断熱工事を施し、「断熱効果をレポートします」といいながら、
一向にUPしない。・・・
実は、断熱施工の日から、今日まで涼しい日々が続き、
外気温が30度を超えた日が少ないんですね。
と、いうわけで、期間中のサンプルの中から、参考になりうるデータを1つ。
7月23日 午後2時ごろ 富士市 外気温30℃ 断熱材:発泡断熱材「アイシネン」
外気に接する日陰外壁面 表面温度 30℃
屋根瓦面 表面温度 60℃
屋根内面 表面温度 27.8℃でありました。
(参考)7月12日 断熱施工前の屋根内面 表面温度 40℃
充分に熱せられた屋根温度が、断熱施工により外気温以下に下る効果はさすがであります。
この夏、節電・省エネそして熱中症対策が呼びかけられる中、
効果が期待できる工法です。
この夏、断熱リフォームはいかがでしょうか?
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 02:02│Comments(0)
│住宅リフォーム