省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2011年01月30日

便利グッズ 電気工事編

マイホーム。

いざ、住み始めていると、「ここにも照明スイッチがあれば便利なのに・・」

と、思われる方も多いと思います。

特に、最近はダウンライト・スポットライトを多用する住宅も多いのでなおさらでないでしょうか?


そこで便利グッズ!

スイッチプレートを交換するだけで・・・・・

便利グッズ 電気工事編

”後付けリモコンスイッチ”

手にしているのが、リモコンスイッチ。

プレート左側の黒い縦筋が受信部。



便利グッズ 電気工事編

通常の片切りスイッチにリモコンが磁石で張り付いています。


リモコンを取り外した状態でも、本体スイッチはそのまま使用できます。


住み始めてからの電気配線工事は困難な場合が多々ありますので、

後からの改修にはとても便利な一品です。





同じカテゴリー(住宅リフォーム)の記事画像
静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
住宅窓リフォーム 補助金工事
住宅補助金の講習会
ツルマルサッシって何だ?
リビング階段にハイドア引き戸を取付
同じカテゴリー(住宅リフォーム)の記事
 静岡県テレワーク対応リフォーム補助制度 (2025-05-15 10:48)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 住宅窓リフォーム 補助金工事 (2025-02-08 16:27)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 ツルマルサッシって何だ? (2024-12-16 23:15)
 リビング階段にハイドア引き戸を取付 (2024-03-24 22:45)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 11:31│Comments(0)住宅リフォーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
便利グッズ 電気工事編
    コメント(0)