省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2009年11月16日
ジャパン ホームショー(再会編)
日本最大級の住宅ショー”ジャパンホームショー”。
7月のブログで紹介した、”加来 照彦”センセイが工務店サポートセンター(富士市マルダイ協力)に
おられました。

長期優良住宅のスペシャリストであります。
前回、お会いしたのは建設労働団体の長期優良住宅講習会の時。
とても気さくな方で・・・・
コノコノ~!的な口調で、肘をツンツンさせながら長期優良住宅のツボを教えてくれます。
1つ目は、静岡県内において、「長期優良住宅先導モデル+県産材使用」による補助金制度。
あと、3年くらい有効だそうです。
2つ目は工務店・ビルダー側から見た長期優良住宅の取り組み・心構え。
ツボがあまりにストライクすぎて、話がわずか10秒で終わってしまうほどでした。
話の締めは、コノコノ~と肘でツンツンされて、お・し・ま・い!
貴重なお話、ありがとうございました。
7月のブログで紹介した、”加来 照彦”センセイが工務店サポートセンター(富士市マルダイ協力)に
おられました。

長期優良住宅のスペシャリストであります。
前回、お会いしたのは建設労働団体の長期優良住宅講習会の時。
とても気さくな方で・・・・
コノコノ~!的な口調で、肘をツンツンさせながら長期優良住宅のツボを教えてくれます。
1つ目は、静岡県内において、「長期優良住宅先導モデル+県産材使用」による補助金制度。
あと、3年くらい有効だそうです。
2つ目は工務店・ビルダー側から見た長期優良住宅の取り組み・心構え。
ツボがあまりにストライクすぎて、話がわずか10秒で終わってしまうほどでした。
話の締めは、コノコノ~と肘でツンツンされて、お・し・ま・い!
貴重なお話、ありがとうございました。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 22:16│Comments(0)
│住宅建材