省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2022年02月28日

地盤改良工事(柱状改良)

沼津市の新築住宅工事。

工事は地盤改良工事へ進みました。

先日の地盤調査では、0m~2mくらいの間に軟弱層(自沈層)があり、

通常のベタ基礎では不可の判定が出てしまいました。



判定を受けて、直径400㍉の柱状改良を45本行いました。

支持層に届く、強固な支持地盤が出来ました。
  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:17Comments(0)鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2022年02月06日

地盤調査

久々の投稿になります。

沼津市に新築住宅工事。



昨年のことになりますが、地盤調査を行いました。

沼津市は地名からして、不安定な地盤のイメージがあります。

事前に近隣地盤データーを拝見していたので、改良工事は避けられないとして、

支持地盤深さがどこにあるかが焦点となります。



実際の調査でも途中「ストン」と調査棒が沈むことがあります。

「ストン」と沈む⇒支持地盤でない可能性大⇒要 地盤改良工事の可能性大

の、展開になりやすいです。



地盤改良工事の可能性があるということで、サンプル採取を行い、

要 地盤改良工事の判定となった時の資料になります。



  


2021年12月24日

地鎮祭

まもなく着工の新築住宅。

この度、地鎮祭を行いました。



沼津 日枝神社 神主さんを迎えての式。

12/19(日)はお天気も良くとても穏やかな一日でした。



鍬入れの儀を経た”お清めの砂”。

せっかくなので、お子様に敷地全体に撒くお手伝いをしていただきました。



お施主様ご一家、全員がお楽しみいただける家づくりが出来たらと思います。

地鎮祭。おめでとうございます。
  


2021年11月28日

週末は工事の段取りでした。

ただいまお打ち合わせ中の

新築住宅案件と水回りリフォーム案件。

それぞれのお施主様 お打ち合わせ、

資料収集のため住設ショールーム見学、




ホームセンター等にて販売しているキッチングッズの寸法チェックに行ってきました。




ショッピングを楽しまれている方の横で、

メジャー持って寸法取りしているしている私の姿は違和感を感じられたかもしれません。(笑)

おかげさまで、システムキッチンのある部分の寸法設定の意味が理解できました。

キッチンメーカーとホームセンター。

お互い良く研究されているなと、感心いたしました。
  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 22:58Comments(0)鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2021年11月14日

久々の材木市

沼津市の材木市場にて、

1年半ぶりの工務店向け「材木市」が開催されました。



コロナ禍が落ち着きを見せる中、開催していただけたことがうれしいです。


建築資材・住宅資材の既製品化が進む今の時代、

オーダーされた住宅案件に対し、

必要な材料を「この眼で選ぶ」作業はとても大事なことです。



”目の肥やし”というやつでしょうか。

材木市の機会に材木・銘木をみて、自身の想像力を高める作業をとても大事にしたいと考えています。


(銘木に樹脂を加えて板状に成形化。最近、この手のテーブルが流行っているようです。)


  


2021年11月07日

気ままにお散歩

駆け足なのですけど、

伊豆山神社→三島大社→三島楽寿園を

巡ってみました。


(おやつ補給に三島大社名物 福太郎)


(楽寿園 小浜池と楽寿館)
三島楽寿園では文化財の「楽寿館」を見学してきました。

楽寿園は子供を連れてよく来たものですが、

楽寿館は、初めて見学しました。

由緒ある建物を見ると、いろいろな造作の表・裏を見たくなる

”建築屋の性”というものがあります。(笑)

とても参考になる建物でした。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:58Comments(0)プライベート季節の話題鈴木建築

2021年11月03日

地域型グリーン化事業 補助金申請

まもなく着工予定の新築住宅。

国交省 地域型グリーン化事業に申し込み、

書類を提出いたしました。



今年度より、申請はWEB申請となりました。

昨年度の申請書式がWEBになっただけのようですので、

何とか喰らいついていけそうです。(笑)

ウッドショッ&資材高騰の折、住宅価格が上昇しています。

いただける補助金で価格上昇分を上手に抑え、

お施主様のご負担を軽減できたらと思います。


地域型グリーン化事業 補助金制度へのご質問は

鈴木建築 鈴木までどうぞ。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 12:51Comments(0)鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2021年10月24日

ひとり勝手に”工事安全祈願”

令和3年度 グリーン化事業補助金申し込みにあたり、

お施主様と事務的な打ち合わせを行いました。

新築工事本体工事とは別に、補助金取得に向けた事務作業が

実質スタートします。



お打ち合わせの帰り、建設地近くの山王さん”沼津 日枝神社”に寄ってみました。

工事着工前に”地鎮祭”を依頼予定の神社に工事安全祈願を行うのが、

マイルールとなっています。

境内では、七五三祝い訪れる御一行様をお見掛けしました。

おめでとうございます。

暦はまもなく11月。

10日ほど前まで暑かったせいか、急に季節感を感じました。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:59Comments(0)鈴木建築職人・建築士の本音

2021年09月16日

仕事帰り



沼津市 香貫の外装リフォームが始まってしばらくたちます。

作業帰りに千本浜海岸に寄り道する機会が多くなりました。



潮風を浴びながらの、気分転換にもってこいの場所。

時間がうまく合えば、お散歩してみたいと思います。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:18Comments(0)季節の話題鈴木建築

2021年09月07日

初冠雪


朝、現場に向かう途中、

山を見ると、「富士山初冠雪」が、

トラックを止めて思わずパチリ!

朝から良いもの見れました。



仕事終わって、夕刊見れば、



記事がありました。

平年より25日早いそうです。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 18:17Comments(0)季節の話題鈴木建築

2021年08月17日

看板リフォーム



沼津市 原の床屋さん「ルックス ヘアーデザイン」様の

お店の看板をかけ替えました。



南に面した看板が色あせたので、また、北面は色あせていないので、

同じデザインで片面のみ、架け替えとしました。

原画はありませんでしたが、元のデザインを忠実に再現しました。

色・フォント・レイアウトなど。



構成はPC上で行い、大型インクジェットで印刷。

表・裏面 違和感なく仕上がりました。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:50Comments(0)鈴木建築職人・建築士の本音

2021年08月11日

害獣調査

「最近、天井内でゴトゴト音がする」

依頼を受けて、天井裏(屋根裏)に潜ってみました。


(屋根裏内 何か気になる1点がありますね)

ありました。



害獣(ハクビシン・タヌキ等)の住処後。

屋根裏内に忌避剤を設置してきました。

屋根裏内を点検してみると・・・、



直径15センチくらいのスズメバチの巣。

蜂の出入りはなかったようですが・・・。

身の危険を感じましたので、とりあえずそのままに。

専門業者任せといたしましょう。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:55Comments(0)鈴木建築

2021年07月20日

カレンダー

梅雨も明けて、夏本番。

体調管理に気を配りたいところです。

先日、封書が届きました。



来年のカレンダーのサンプル案内。

もう、暮れの準備ですか~。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 01:21Comments(0)季節の話題鈴木建築

2021年07月14日

グリーン化事業 ゼロエネ住宅実績報告



令和2年度 国交省グリーン化事業 ゼロエネ住宅の完了実績報告書が出来上がりました。



毎度のことながら、提出書類の多さにはびっくりです。

(A4 500枚くらいと、A3 100枚くらいプリントしているかもです。)

該当住宅が、ゼロエネルギー住宅(ZEH)であることを証明するために、

「数々の資料を様式どうりに揃えなさい。」という、主旨の報告書となります。


施工者にとって、ゼロエネ住宅を勉強させていただけるというのがメリットでしょうか。

お施主様には、手厚い補助金が得られ、

国が進める住宅政策にも協力できるのがメリットです。

まさに、「三方よし」ですね。  


2021年05月14日

明日は新築住宅 完成見学会を開催いたします。



3月15日(土)、16日(日) 富士宮市小泉 平屋新築住宅の

完成見学会を開催いたします。

今回の住宅は

・生活負担の少ない平屋

・メンテナンスフリーな家づくり

・収納量たっぷりの大きなロフト

・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり

・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり

・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり

・・・etc です。

開催時間は両日とも10:00~16:00 時間予約制といたします。

皆様のご来場をお待ちしています。  


2021年05月10日

新築住宅 完成見学会 開催のお知らせ

富士宮市小泉に建設中の平屋新築住宅。

5/15(土)、16(日)に完成見学会を開催いたします。



今回の住宅は

・生活負担の少ない平屋

・メンテナンスフリーな家づくり

・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり

・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり

・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり

・・・etc です。


感染症予防の観点から、「時間予約制」とさせていただきます。

詳細につきましては、後日UPいたします  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 04:35Comments(0)鈴木建築地域型住宅グリーン化事業住宅補助金制度

2021年04月17日

蓄光クロス

忙しさにかまけて、更新をサボってしまいました。


現在進行中の富士宮市小泉 平屋新築住宅。

大工造作がほぼ完了し、内装工事も終盤を迎えています。

内装クロスに「蓄光クロス」があります。




普段は白無地・青空などの柄ですが、

ブラックライトを当てますと、”星 ☆”が浮かび上がるタイプです。

用途はいろいろ。

マイホームにオリジナリティを加えるアイテムの一つです。
  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 22:45Comments(0)鈴木建築インテリア・家具

2021年03月05日

明日は新築住宅 完成見学会を開催いたします。




3月6日(土)、7日(日) 富士市原田 平屋新築住宅の

完成見学会を開催いたします。

今回の住宅は

・生活負担の少ない平屋

・メンテナンスフリーな家づくり

・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり

・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり

・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり

・・・etc です。

開催時間は両日とも10:00~16:00 時間予約制といたします。

皆様のご来場をお待ちしています。  


2021年02月26日

完成見学会 開催のお知らせ



3月6日(土)、7日(日) 富士市原田 平屋新築住宅の

完成見学会を開催いたします。

今回の住宅は

・生活負担の少ない平屋

・メンテナンスフリーな家づくり

・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり

・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり

・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり

・・・etc です。


感染症予防の観点から、「時間予約制」とさせていただきます。

詳細につきましては、後日UPいたします。  


2021年01月21日

カーテンお打ち合わせ

富士市原田 新築平屋 ゼロエネルギー住宅(ZEH)

工事は終盤の入口。

内装工事の色決めが始まりました。

並行してカーテン生地の選定作業が始まりました。



インテリア マルタさんのお店にお邪魔して、カーテン生地の1回目プレゼンをいただきました。

マルタさんからは、私に”家づくりのコンセプト”を尋ねられ、

お施主様の家族構成、趣味などを加味して検討しています。

このあと、カーテンと内装のマッチングプレゼンを

実際の取り付け場所にて行います。


  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 06:00Comments(0)鈴木建築地域型住宅グリーン化事業