省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2021年08月03日

オリンピック限定御朱印を授かりに。

定期健診の帰り、足を延ばし、

裾野市須山 須山浅間神社にて、



オリンピック ロードレース記念の御朱印を授かりました。

須山浅間神社のすぐそばを、ロードレースコースが設定されている記念です。



金色の線はR469から富士山に登っていくコースを表現してるようです。

特別御朱印の配布は8/8まで。

お授かりが間にあってよかったです。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 21:54Comments(0)地域の出来事季節の話題

2021年07月29日

「うなぎや」さんのうなぎ




今日は私が所属する建設組合の「ボーリング大会」。




帰りは毎年恒例の富士市中里「うなぎや」さんの"特うな重”を堪能。

職人は体が資本です。

スタミナ補充で酷暑を乗り切りたいですね。



  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:45Comments(0)プライベート季節の話題

2021年07月20日

カレンダー

梅雨も明けて、夏本番。

体調管理に気を配りたいところです。

先日、封書が届きました。



来年のカレンダーのサンプル案内。

もう、暮れの準備ですか~。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 01:21Comments(0)季節の話題鈴木建築

2021年06月28日

「強運」夏の大祓い

久々の投稿になります。

今年もほぼ半分が過ぎ、7月からは年の後半を迎えます。

今年前半の感謝と、後半の事業発展を祈念するため、

「強運」でおなじみの熱海市 伊豆山神社に行ってきました。



6月の終わりは「茅の輪くぐり」の季節。



今年前半の”穢れ”を落とし、

「強運」を授かり、後半に備えたいと祈念しました。

おかげさまで、気分がすっきりしたようです。




お腹も空きましたので、熱海市 多賀のお蕎麦屋さん「多賀」にお邪魔しました。

古民家を移築した店内雰囲気も良く、お蕎麦ののど越し良く、とてもおいしかったです。


自分へのお土産として・・・、



函南町 平井の「スイカ」。

地元の名産を堪能したいと思います。

以上、久々に取れたお休みの報告でした。
  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:35Comments(0)プライベート季節の話題

2021年03月05日

明日は新築住宅 完成見学会を開催いたします。




3月6日(土)、7日(日) 富士市原田 平屋新築住宅の

完成見学会を開催いたします。

今回の住宅は

・生活負担の少ない平屋

・メンテナンスフリーな家づくり

・大工工務店ならではの自然素材を生かした家づくり

・住宅補助金制度を最大限利用した、お得な家づくり

・建物の強さと省エネ性を生かした家づくり

・・・etc です。

開催時間は両日とも10:00~16:00 時間予約制といたします。

皆様のご来場をお待ちしています。  


2021年01月05日

初荷(はつに)



本日は初荷が届く日。

新築物件の無垢フローリングとしました。

「初荷」のぼり旗は縁起物。

新築祝いとして、お施主様にプレゼントといたします。  


2021年01月04日

仕事始め


(現場より)
新年あけましておめでとうございます。

  本年も、昨年同様、変わらぬご愛顧のほど

    お願い申し上げます。

           株式会社 鈴木建築


(初日の出に照らされた”朝焼け富士”)


(近所から見える初日の出)

1/4から今年の業務が始動しました。

まずは、お施主様へのご挨拶回りと、軽めの施工工事からスタート。



  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 21:39Comments(0)季節の話題鈴木建築

2020年12月30日

年末 年始休暇のお知らせ

12月29日にて、鈴木建築 令和2年の業務が終了しました。

今年1年のご愛顧、誠にありがとうございました。




年末・年始休暇のお知らせ

 令和2年12月30日~令和3年1月3日まで


仕事始めは1月4日(月)といたします。

皆さま 良いお年をお迎えください。

          株式会社 鈴木建築




  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:11Comments(0)季節の話題鈴木建築

2020年12月29日

発泡断熱材「アイシネン」施工

富士宮市 小泉 新築住宅。

工事序盤の大工工事を終え、

発泡断熱材「アイシネン」の施工日となりました。





大工は、断熱施工前に行うべき気密工事の下ごしらえを確実に行い、

断熱業者は、良い断熱性能が発揮されるよう確実な施工を行います。


(壁 断熱施工)

(吹き抜け 屋根断熱施工)

これから、大工工事の中盤戦が始まります。

年内工事もあと少しです。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 05:24Comments(0)季節の話題鈴木建築

2020年12月26日

クリスマスプレゼント

冬至が過ぎ、クリスマスが過ぎ、

今年の現場作業日もあとわずか。



富士市原田の新築住宅(平屋・ゼロエネルギー住宅)では、

外部工事の大詰めを迎えています。

本日は、屋根・破風板(はふいた)塗装。

だんだんと、建物に”色”が付いてまいりました。


お施主様からうれしい差し入れをいただきました。



「今日は、”クリスマス”なので、プレゼント」

高ぶる気持ちを、クールダウンできるアイスクリーム。

美味しくいただきました。

さて、もうひと頑張り。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 02:29Comments(0)季節の話題鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2020年12月19日

めっきり寒くなりました。(2)

寒波の影響で、急に寒くなった感があります。

富士宮市 小泉の新築住宅では

瓦工事が終了間近となりました。


(現場 屋根から見える富士山)

しかし、朝方は屋根瓦に霜が降りて、乗れません!!



瓦屋さんは、日の当たる部分からの仕上げ工事となります。

くれぐれも、足元には気を付けて。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:00Comments(0)季節の話題鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2020年12月09日

巨大材木絵馬



富士市の材木屋さん「マルダイ」

毎年恒例の”巨大材木絵馬”が展示されています。

この絵馬が展示される頃、

新年・年明けに向けた材木・商材購入プランを

真剣に考えたりします。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:45Comments(0)地域の出来事季節の話題鈴木建築

2020年10月04日

工事安全祈願&プチドライブ

まもなく工事着工する新築住宅。



ご契約をいただき、地鎮祭準備のため富士宮 浅間大社に予約取りと工事安全祈願に行ってきました。

いよいよ始まります。

気が引き締まります。


午後からは・・・、

久々のお休み。

適当にクルマ走らせて、



気の向くまま食べて。

  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:16Comments(0)季節の話題鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2020年08月31日

強運を授かりに

本日は工事休み。

事務処理に追われる一日でしたが、

夕方より気分転換に”伊豆山神社”に行ってきました。



伊豆山神社といえば「強運お守り」。



仕事運を授かりたい、家族の健康祈願の一心であります。

(コロナ禍 収束祈願はもちろんであります。)



神社境内からは初島と伊豆大島がよく見えます。

わずか、15分ほどの滞在でしたが良い気分転換になりました。

この後、美味しいもの食べましたし・・・。(笑)  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:17Comments(0)プライベート季節の話題鈴木建築

2020年08月16日

三島大社&黄瀬川 鮎壺の滝

本日は1日だけの”夏休み”をいただくことができました。

ご先祖様の供養に行きつつ、各所を回ってみました。





長泉町 黄瀬川 鮎壺の滝

しぶきが、ずいぶん涼し気。

気分転換にたまに寄らせていただいてます。




三島大社

本来なら三島夏祭りの中日。

三島大社は大賑わいのはずですが、

残念ながら今年は中止。

はじめて人気のない境内を見ました。

「三島しゃぎり」が聞けない夏でもありました。


コロナの収束を祈りつつ、

来年は2倍楽しめますように・・・。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 17:58Comments(0)プライベート季節の話題

2020年07月21日

ボーリング大会と”うなぎや”さん


(富士市中里”うなぎや”さん)

私が所属する建設組合の親睦ボーリング大会。



感染症予防対策の中の開催となりました。

マスク着用、

レーンには2人で1グループ、

ボールはすべて消毒済みなど。

本日の大会結果は置いといて・・・。(散々でした。)


本日は「土用の丑の日」です。

毎回、ボーリング大会帰りに班員さんとお食事に行くのが恒例になっています。

富士市中里の「うなぎや」さん。

特うな重(うなぎ3枚)にチャレンジしました。



器に対してうなぎが”タテ”に並ぶ・・。

美味でございました。

暑くなりそうな夏を前に、スタミナをチャージですね。
  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:58Comments(0)プライベート季節の話題

2020年07月21日

浮島ひまわりらんど



沼津市 浮島ひまわりらんど

通りがかりに立ち寄ってみました。



”コロナ”の影響なのでしょうか?

訪れる方が、極端に少ないように思えました。

少し残念でもあります。

”コロナ禍”が早く終わりますように。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 02:42Comments(0)季節の話題

2020年07月14日

国交省グリーン化事業 



鈴木建築では、国交省 地域型住宅グリーン化事業(富士山木造協会事務局)に毎年エントリーしております。

毎年、グッドタイミングな物件があれば事務局に応募しております。

最大のメリットは、いただいた補助金がお施主様に還元できることであります。


(着工前写真)

今年度は、この夏着工予定の案件を登録しましたところ、

事務局より”ゼロエネ住宅型”で「物件確定」連絡をいただきました。

これより着工に向けての書類準備が始まり、

「お施主様にお得な条件を引き出せた」喜びと、

「無事、工事完了まで進めなければ」の使命感からの緊張に包まれています。

まずは、”申請までの手続きを確実に”ということで、

マニュアルを熟読。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 17:01Comments(0)季節の話題鈴木建築地域型住宅グリーン化事業

2020年05月26日

スミドキU-40 書類作成



富士市外にお住いの40歳以下の世帯が富士市にて自宅を取得しますと

奨励金が頂ける「スミドキU-40」という制度があります。

今回新築住宅において、(令和元年度制度)

・どちらかが40歳未満の夫婦が富士市内にて住宅を取得した・・・70万円

・富士市内の工務店(当社 鈴木建築)で建てた・・・30万円

計100万円の奨励金となりました。


令和2年制度では、

住宅取得(新築・購入)50万円
市内業者での新築施工30万円
多世代同居・近居 注1(令和2年4月1日から新設)20万円
小学生までの子がいる世帯1人(3人上限)×10万円
東京圏 注2からの転入60万円
居住誘導区域内 注3(令和2年4月1日から新設)10万円

の合算額となります。


今回案件では、当社は住宅建築と書類作成を行いました。

せっかく用意された、お得な制度ですので是非ご利用されたほうが良いかと思いまして、

お手伝いいたしました。  


Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:10Comments(0)季節の話題鈴木建築地域型住宅ブランド化事業住宅補助金制度

2020年05月24日

非常事態宣言解除後の住宅設備 お打ち合わせ

今秋着工予定の新築住宅。

キッチン・バス検討のため、クリナップ富士ショールームに

お施主様をご案内しました。





お見積り予算組みのため、実際の商品をご覧になりながらの選定作業となります。

ユニットバスはモニターを見ながらのカラーコーディネート。

その場でイメージができます。


新型コロナウィルス非常事態宣言 解除を受けてのショールーム再開でした。

ショールーム見学は、しばらくは要予約、マスク着用が必須となります。


他社ショールームも併せて、見学再開され、予約可能となってきました。

ストップしていたショールーム見学&お打ち合わせができることを感謝しています。