省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2025年01月06日
エビで鯛を釣る!
新年 明けましておめでとうございます。
本年も(株)鈴木建築をよろしくお引き立て申し上げます。
今年のお正月休みといえば、
「エビで鯛を釣る!」を実践すべく、沼津市足保の”海上釣り堀”に行ってきました。

事前に有頭エビを用意して、

鯛好み?の味付けを施して準備完了。
釣果は真鯛3尾でしたが、
鯛めし、鯛茶漬け、お刺身、鯛しゃぶ、カルパッチョと
鯛尽くしを堪能しました。
とても美味しゅういただきました。
めでたし、めでたし。
本年も(株)鈴木建築をよろしくお引き立て申し上げます。
今年のお正月休みといえば、
「エビで鯛を釣る!」を実践すべく、沼津市足保の”海上釣り堀”に行ってきました。

事前に有頭エビを用意して、

鯛好み?の味付けを施して準備完了。
釣果は真鯛3尾でしたが、
鯛めし、鯛茶漬け、お刺身、鯛しゃぶ、カルパッチョと
鯛尽くしを堪能しました。
とても美味しゅういただきました。
めでたし、めでたし。
2024年12月31日
今年1年を振りかえって
まもなく令和6年が終わります。
今年1番の出来事といえば、
能登半島地震 復興仮設住宅建設に携わったことに尽きます。
4月から5月までの2か月間、
輪島市に派遣されていました。

(輪島市 千枚田の夕日)
今年1番のお気に入りの写真なのですが、
4月当初は通勤時に海沿いの道路が未開通でした。
復興土木業者さんの懸命の作業によってGWに開通。
5月からは海沿いルートで通勤できるようになりました。
偶然、夕日時と帰宅時間が重なって写真が撮ることができました。

(静岡県から参加した大工仲間たち)
被災者さんのことを思うと心痛みます。
住宅屋として復興事業に関われたこと、
後学のために現状視察ができたことは
とても良い経験でした。
皆さま、よいお年をおl迎えください。
今年1番の出来事といえば、
能登半島地震 復興仮設住宅建設に携わったことに尽きます。
4月から5月までの2か月間、
輪島市に派遣されていました。

(輪島市 千枚田の夕日)
今年1番のお気に入りの写真なのですが、
4月当初は通勤時に海沿いの道路が未開通でした。
復興土木業者さんの懸命の作業によってGWに開通。
5月からは海沿いルートで通勤できるようになりました。
偶然、夕日時と帰宅時間が重なって写真が撮ることができました。

(静岡県から参加した大工仲間たち)
被災者さんのことを思うと心痛みます。
住宅屋として復興事業に関われたこと、
後学のために現状視察ができたことは
とても良い経験でした。
皆さま、よいお年をおl迎えください。