省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2015年11月11日

仲間づくりをPRする日。

建設職人は基本一人身。

健康保険、年金、労災保険等は自分で加入し、自身の身を守らねばなりません。

そこで、お役に立つのが「建設組合」ということになります。   全建富士支部HP

私の所属する建設組合では、11/11 ポッキーの日に組織拡大運動として

富士市内各所に勧誘運動を行いました。


仲間づくりをPRする日。

慣れない活動って少々疲れます。

そして、建設職人にとって10時の休憩はとても大事。(貴重なミーティングタイムです。)

富士市 比奈にあるカフェ、「HINA CAFE」さんにお邪魔してミーティングタイムとしました。


仲間づくりをPRする日。

おじさん4人で、

お洒落めな、お店のテラス席で、

全員スィーツを喰らう。(ポッキーの日は関係ないと思いますが。)


少々シュールな空気だったかもしれません。(笑)


併設されている「HINA KAGU」さんにも寄りました。

仲間づくりをPRする日。

”おじさん”たち全員 住宅屋の社長ですから、

いろいろと体感、確かめることがあります。(時おり垣間見る本気モード)










同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:59│Comments(0)鈴木建築職人・建築士の本音
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仲間づくりをPRする日。
    コメント(0)