省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2015年10月17日

蓄熱式暖房機 エナーテックの修繕

蓄熱暖房機式 「エナーテック」のヒーター修繕を行いました。

蓄熱式暖房機 エナーテックの修繕

今回は、回路内で原因不明ではあるが、通電していないことが判明。

ヒーター部分の交換取り付けを行うことになりました。

不良部分は蓄熱コンクリートの中。

撤去・取り外すことは不可なので、新しいヒーター線をモルタル埋設する方法を取りました。

蓄熱式暖房機 エナーテックの修繕

きちんとヒーターを並べ、

蓄熱式暖房機 エナーテックの修繕

モルタルを流す。

蓄熱式暖房機 エナーテックの修繕

そして仕上げ均し。


すべて、縁の下の狭い空間での作業でしたので、姿勢がつらかったです。

モルタルが乾いた頃、結線作業。

そしてテスト運転となります。


蓄熱式暖房機が本格始動する11月中旬頃までに完了すると良いです。





同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 12:09│Comments(0)鈴木建築省エネ住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓄熱式暖房機 エナーテックの修繕
    コメント(0)