省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2015年04月29日

GWは羽根アリ(しろあり)に注意!

毎日暖かい日が続き、日本各地で羽アリ発生の事例が照会されています。

GWは羽根アリ(しろあり)に注意!

写真は玄関先に飛来した羽アリ(しろあり)の群集発見例。

この後、羽根を落として家屋に侵入することになります。

(このときの羽根アリの色は若干黒かったりします。)


さて、シロアリとアリの違いは何でしょうか?

GWは羽根アリ(しろあり)に注意!

一言で言えばアリのようで不恰好。


見分けのポイントは

・胴体に”くびれ”がない

・4枚の羽根が同じ大きさ、同じ形。


GWが始まり、ご自宅におられることも多いと思います。

ご自宅の周りを一回りしていただき、ぜひご確認していただきたいと思います。


なお、不審な羽根アリを発見した場合はお近くの専門業者に相談願います。

(当社 鈴木建築でも対応しております。)







同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 06:34│Comments(0)鈴木建築季節の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWは羽根アリ(しろあり)に注意!
    コメント(0)