省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2014年09月30日

近江商人の街並み

近江商人の街並み

この写真を見て"ピン"と来た方は、かなりの時代劇通!

暴れん坊将軍、鬼平犯科帳、剣客商売、るろうに剣心などの

お堀のシーンでの撮影ロケで使われるところなのだそうです。


近江商人の街並み

こちらは近江商人の街並み。

雰囲気出てます。

ついつい見入って、細かいところ見ちゃうのですが、記事は割愛。


近江の街並みといえば、黒塗りの壁が目を引きます。

また、以前拝見した近江の古めな民家では、内部柱、造作材が弁柄色(ベンガラ=赤色)だったのを記憶しています。

近江商人の街並み

地元のタウン情報誌では、ベンガラ塗料の広告が掲載されていました。

風合い維持のための必須アイテムなんですね。



同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:28│Comments(0)鈴木建築季節の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近江商人の街並み
    コメント(0)