省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2013年06月24日

トイレ リフォーム

三島市 某所にてトイレリフォーム工事を行いました。

トイレ リフォーム
(リフォーム後)

トイレ リフォーム
(リフォーム前)

リフォーム改善点として、

1.廊下から20cm段差の解消
 (新築当時、階段下にトイレを設置したため、天井高が少ない。よって、廊下からの踏み下げ20cmで天井高230cmを確保したと思われる。)
 
廊下床高さとトイレ床高をそろえた。
よって、天井高は215cm程度

2.天井高の低さをダウンライトでカバー
 既設照明器具を再使用すると圧迫感があるかも。
 LEDダウンライトにすることで、圧迫感と頭上の熱い感じを抑えた。

3.将来、お年を召したときの備え
 今回工事で手すり1個取り付け。
 将来、右側に手すりが付けられる様、先行下地工事を行う。

4.タンクレストイレ・手洗いの設置
 お手入れがしやすい、自動洗浄タイプです。


トイレ リフォームを大変 真面目に考えてみました。


お施主様には、大変喜んでいただき、

トイレ リフォーム

ご褒美を頂いちゃいました!ビール
 



同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 18:57│Comments(0)鈴木建築住宅リフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トイレ リフォーム
    コメント(0)