省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2012年11月10日
外壁作業(2) モルタル塗り
富士市 久沢 地域型住宅ブランド事業「富士山地域住宅システム2012」新築住宅
工事は外壁工事に進みました。
当社 鈴木建築では「割れない塗り壁外壁」
UTクリートボード+スタッコラーストE仕上げを採用しています。
「割れない塗り壁の外壁作り」って、いつの時代でも永遠のテーマではないかと思います。
建物はわずかながら伸び縮みを繰り返し、動き続けます。
伸びが1箇所に集中するとひび割れに直結します。

さて、前回では”UTクリート張り”までお話いたしました。
では、その続きを。
UTクリートボードとは、微細なひび割れが入る板。
ボードである以上必ずジョイント部ができ、外部からの力が集中してしまいがち。
モルタル塗りで仕上げ塗りの下地をつくりつつ、
グラスファイバーメッシュ(網)を外壁全面に張り、
建物の動き・ボードの動きを均等なものにします。

建物全体を締めることにより、ひび割れはかなり減少されます。
しばらく乾燥させた後、仕上げ工程"スタッコラースト-E"の登場です。
その前に、外壁仕上げオーダー色の確認をいたします。
工事は外壁工事に進みました。
当社 鈴木建築では「割れない塗り壁外壁」
UTクリートボード+スタッコラーストE仕上げを採用しています。
「割れない塗り壁の外壁作り」って、いつの時代でも永遠のテーマではないかと思います。
建物はわずかながら伸び縮みを繰り返し、動き続けます。
伸びが1箇所に集中するとひび割れに直結します。
さて、前回では”UTクリート張り”までお話いたしました。
では、その続きを。
UTクリートボードとは、微細なひび割れが入る板。
ボードである以上必ずジョイント部ができ、外部からの力が集中してしまいがち。
モルタル塗りで仕上げ塗りの下地をつくりつつ、
グラスファイバーメッシュ(網)を外壁全面に張り、
建物の動き・ボードの動きを均等なものにします。
建物全体を締めることにより、ひび割れはかなり減少されます。
しばらく乾燥させた後、仕上げ工程"スタッコラースト-E"の登場です。
その前に、外壁仕上げオーダー色の確認をいたします。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 02:21│Comments(0)
│地域型住宅ブランド化事業