省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2012年09月23日

田子の浦漁協「しらす祭り」

第12回田子の浦漁協『しらす祭り』に行って来ました。


あいにくの雨にもかかわらず、会場は人、人、人。

しらす丼・生しらすを求めての行列が長いこと。

田子の浦漁協「しらす祭り」

田子の浦漁協「しらす祭り」

早々に自宅に戻り、”釜茹でシラスをおかずに超大盛り生しらす丼を喰らう!”

ささやかな喜び!!


生シラスは鮮度が命。

取れたてが食べれる富士市に住んでて良かったと思う。



しかし・・・

実は、例年のお天気の良い日は、もっと人出が多いのだそうな。

”いつも”を知らないってのは幸せなのかも。









同じカテゴリー(季節の話題)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
エビで鯛を釣る!
マルダイ 巨大絵馬
富士市まちセンチャレンジ:木工教室
足場の組み立て工事の作業主任者 講習
同じカテゴリー(季節の話題)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 エビで鯛を釣る! (2025-01-06 21:30)
 マルダイ 巨大絵馬 (2024-11-30 00:01)
 富士市まちセンチャレンジ:木工教室 (2024-11-17 23:59)
 足場の組み立て工事の作業主任者 講習 (2024-11-01 23:52)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 09:45│Comments(6)季節の話題
この記事へのコメント
生シラス。大好物でーす。

その列に並びたい。。。
Posted by 石原 万里子石原 万里子 at 2012年09月23日 10:17
あいにくのお天気でしたね~(^。^;)


私 全然 地域の事に疎くて まったくしらなかった~(^w^)


沢山 食べたかな?
Posted by とんちゃん at 2012年09月23日 17:03
石原さん、コメントありがとうございます。

生シラス、臭みがないからお醬油だけでOK。

たくさん、いただきました。

朝も、昼も、夜も・・・。

たぶん明日も・・・。
Posted by 鈴木建築 すずけん鈴木建築 すずけん at 2012年09月23日 19:46
とんちゃんさん。コメントありがとうございます。

今年で12回目なのに、初めて知り、出向きました。

たくさん頂きました。

とりあえず生シラスは完食。

釜茹でシラスは、あと2パック半あります。

とんちゃんさん、何かメニュー考えてください!
Posted by 鈴木建築 すずけん鈴木建築 すずけん at 2012年09月23日 19:50
しらす祭りだったんですね
しらなかったし・・仕事でした

大好物なのでわりとシンプルに拘りますよ

来年は・・・(でっかいしらすを・・)
Posted by Buns-ClubBuns-Club at 2012年09月23日 22:13
Buns-Clubさん。コメントありがとうございます。

私もしらす祭りの後、午後のお打ち合わせで現場へGO。

つかの間の休息を楽しむようにしています。


ところで、”でっかいしらすを・・”って、

”いわし”のことですか?
Posted by 鈴木建築 すずけん鈴木建築 すずけん at 2012年09月23日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田子の浦漁協「しらす祭り」
    コメント(6)