省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2012年05月16日

トイレの神様

浄化槽、汲み取り便槽の撤去解体直前、何かおまじないをします?

私の住む地区では「櫛」を落とすと聞き、

また、他地区の方は「鏡」を伏せて落とすそうだ。

トイレの神様

なぜ?言い伝えとしては聞いたことがあるが深く考えたことは無かった。


そこで、よく、その場面に遭遇するであろう「解体屋」さんに聞いてみた。

「櫛と鏡の両方を落とすそうですよ。

トイレは女の神様って言うじゃないですか。(どこかで聞いた歌のようだ・・・)

女神様に感謝って意味で行う儀式らしいです。」



全くもって、アノ歌のまんまじゃん。「トイレの神様」

♪トイレには~

それはそれはキレイな女神様がいるんやで ~

だから毎日キレイにしたら

女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで~♪

ってことでよろしいようです。













同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:14│Comments(0)鈴木建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トイレの神様
    コメント(0)