省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2011年04月08日

水道管の劣化



「マイホームの水道メーターが回りっぱなし、至急、調査・修理してくれ!」

とのご依頼があり、現場に直行!

水道管の劣化

原因は、水道管(鉄管)の経年劣化による管の割裂漏水。

水道管の劣化

ご依頼者様の早期発見により、最小限の不具合で済みました。


発見のポイントとして、

マイホーム内の水道を使用していないのに・・

1.水が流れている音がする(シャー音)

2.水道メーターが回っている。

水道管の劣化

でした。

原始的な確認方法ですが、非常に有効でもあります。

水道管の劣化

幸い、水道メーターBOX付近で漏水箇所が発見できましたので、

調査・修繕箇所が少なく済みました。


マイホーム作りは工事新築中も大事ですが、

お施主様と施工会社の本当のお付き合いは、住み始めてから始まるものと思います。


ちょっとしたマイホームの不具合に

”1番最初に声を掛けていただく住宅屋=家守り=ハウスドクター”

を目指しております。






同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 01:38│Comments(0)鈴木建築
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水道管の劣化
    コメント(0)