省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2011年01月27日

ヒートショック談義

鈴木建築が建てる新築住宅は、全棟、

次世代省エネ基準のⅡ地域(東北地方)相当以上の断熱性能を持っております。

鈴木建築の建てる家=暖かい が、職人さんの間で認識していただいているのはうれしい限りです。


さて、先日のTV放映、「たけしのみんなの家庭の医学」では、テーマがヒートショックでありました。

番組内容はこちら

ヒートショックが、どのような環境で起きるかを検証した番組でした。


ヒートショック談義

現在新築中の省エネ住宅の中での休憩中、この番組談義が、

実際に断熱材・サッシを指差しながら行われちゃったのは驚きでした。


皆、「この家なら大丈夫だよね」と納得しています。

実作業の関わる職人さんにもヒートショック対策を理解していただくことは、

造り手にとってこの上ない喜びであります。


高スペックの省エネ住宅は、ヒートショックや建物結露から起こる諸アレルギーを抑える

”健康住宅”への最短の近道であると考えています。



同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事画像
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
住宅窓リフォーム 補助金工事
住宅補助金の講習会
マルダイ 巨大絵馬
断熱材施工講習会
木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。
同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 住宅窓リフォーム 補助金工事 (2025-02-08 16:27)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 マルダイ 巨大絵馬 (2024-11-30 00:01)
 断熱材施工講習会 (2024-10-03 18:08)
 木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。 (2023-12-09 21:00)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 18:30│Comments(0)省エネ住宅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒートショック談義
    コメント(0)