省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2010年08月13日

建物性能について(その2)

建物性能について(その2)
(昨年の富士市環境フェア出展写真)

建物C値に話を移そうと思ったが、

過去、Q値について、私の失敗例を1つ。

40坪の建物の建物デザインを優先させようと、

書いた絵の建物形状は”コの字・ギザギザ”、窓はやたらとデカイのがずらり。

そんな建物のQ値(熱損失係数)計算をしてみようと試みたが・・・

まともな数字が出ない。


よくよく検討したら、外壁面積は通常40坪建物の1.5倍。(70坪の建物相当の外壁面積)

窓面積は2.0倍ありました。

外気の影響受けまくりなんですね。

おまけに、見積り金額も相当に割高となる。


スタッフからは「アイシネン断熱材(発泡断熱材)200ミリ、壁に吹いてみる?」

※通常、静岡県富士市では壁77ミリ吹けば、相当な高性能住宅が建ちます。

と、冷やかされる始末。

当然のことながら、ボツ案となりました。


以後、建物形状と性能バランスを重視するようになったのであります。

より低コストで、高性能住宅を実現するために。







同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事画像
断熱材施工講習会
木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。
『見えない空気』を『見える化』へ CO2(二酸化炭素)モニター~実践編
木造軸組み工法の断熱施工講習(実技編)
『見えない空気』を『見える化』へ CO2(二酸化炭素)モニター
木造軸組み工法の断熱施工講習(2回目)
同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事
 断熱材施工講習会 (2024-10-03 18:08)
 木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。 (2023-12-09 21:00)
 『見えない空気』を『見える化』へ CO2(二酸化炭素)モニター~実践編 (2023-02-24 00:54)
 木造軸組み工法の断熱施工講習(実技編) (2023-01-29 14:40)
 『見えない空気』を『見える化』へ CO2(二酸化炭素)モニター (2023-01-21 15:33)
 木造軸組み工法の断熱施工講習(2回目) (2022-12-09 09:05)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:02│Comments(0)省エネ住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建物性能について(その2)
    コメント(0)