省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2010年02月21日

干支だるま

富士市 毘沙門さんの大祭 中日。

鈴木建築では、干支だるまを買うのが恒例となりつつある。


干支だるま

今年は寅年、昨年は丑年。

今年も買っちゃいました。

あと、10年買わないと全部揃いません!

干支だるま
寅だるま 3種類

干支だるま
だるま屋さん

干支だるま
熊手屋さん


だるま屋さん曰く、参拝の前にだるまを購入することを”昇りだるま”といって、

とても縁起が良いそうです。


・・・・・だから、帰りに買っちゃダメよって!


そこまで言われちゃ、買うしかないでしょ!




同じカテゴリー(季節の話題)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
エビで鯛を釣る!
マルダイ 巨大絵馬
富士市まちセンチャレンジ:木工教室
足場の組み立て工事の作業主任者 講習
同じカテゴリー(季節の話題)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 エビで鯛を釣る! (2025-01-06 21:30)
 マルダイ 巨大絵馬 (2024-11-30 00:01)
 富士市まちセンチャレンジ:木工教室 (2024-11-17 23:59)
 足場の組み立て工事の作業主任者 講習 (2024-11-01 23:52)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 17:37│Comments(0)季節の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干支だるま
    コメント(0)