省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2010年01月15日
富士市 応急危険度判定士訓練
阪神大震災から、まもなく15年が経ちます。
富士市では、本日、応急危険度判定士訓練が行われました。

訓練とはいえ、電話網による連絡体制の確認が主ですが・・
私は、建築士取得と同時に応急危険度判定士に登録いたしました。
判定士の仕事は、有事の際、災害地に派遣され、各戸を1軒1軒まわり、
家屋の使用禁止(赤紙)、使用注意(黄紙)、使用可(青紙)を判定するものです。
また、数年に一度、実務講習会が組まれます。
15年の節目、
TVでは、さまざまな特番が組まれているようですね。
富士市では、本日、応急危険度判定士訓練が行われました。
訓練とはいえ、電話網による連絡体制の確認が主ですが・・
私は、建築士取得と同時に応急危険度判定士に登録いたしました。
判定士の仕事は、有事の際、災害地に派遣され、各戸を1軒1軒まわり、
家屋の使用禁止(赤紙)、使用注意(黄紙)、使用可(青紙)を判定するものです。
また、数年に一度、実務講習会が組まれます。
15年の節目、
TVでは、さまざまな特番が組まれているようですね。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 20:05│Comments(0)
│地域の出来事