省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2010年01月09日

基礎 蓄熱暖房機について(4)

”スラブヒーターを導入できない条件”をお答えします。


新築住宅には、 予防ポイント1~6のために、予防・駆除施工を5~6工程行います。

特に問題は、ございません。





しかし、増築・改築は嫌です。

既存住宅にシロアリが生息していた場合、

スラブヒーターで温められた、コンクリートスラブは

文字通り、”シロアリの温床”に変わる可能性が高いですから。


やはり、リスクを極力減らして採用の道が開けると考えます。



(ご質問に対する回答 おわり)









同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事画像
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
住宅窓リフォーム 補助金工事
住宅補助金の講習会
マルダイ 巨大絵馬
断熱材施工講習会
木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。
同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 住宅窓リフォーム 補助金工事 (2025-02-08 16:27)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 マルダイ 巨大絵馬 (2024-11-30 00:01)
 断熱材施工講習会 (2024-10-03 18:08)
 木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。 (2023-12-09 21:00)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 18:00│Comments(0)省エネ住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎 蓄熱暖房機について(4)
    コメント(0)