省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2009年12月20日

ややこしや~!

本日は私のひとりごと。


人の行動・考え方に、ポジティブ(プラス思考)と、ネガティブ(マイナス思考)があります。

また、似たような言葉でアクティブ(積極的)とパッシブ(消極的)があります。

ポジティブやアクティブって言葉は前向きで、響きがいいですよね。



建築用語には、少々難解なものがあります。


直訳で、”消極的太陽光住宅”。

省エネ住宅のカテゴリーとして、最近流行の「パッシブ・ソーラーハウス」のことであります。

太陽光を利用して、暖房を非機械的に行う家のことです。

対する「アクティブ・ソーラーハウス」(太陽光を利用して機械的に暖房を行う家)もあります。

ここでは、技術的な話は抜きにしましょう。

ややこしや~!


実際の建物システムにも、どう見ても”アクティブ(機械的)ハウス”なのに、

”パッシブハウス”を謳う住宅会社もあったり・・・。モノは言いようだったりして。


時世の流れにより、パッシブソーラーハウスって言葉が「売り言葉」として先行してしまい、

何か"カッコよさそうな建物”に聞こえてしまうのは私だけか?

本物のパッシブソーラーハウスの考えは大賛成ですが、”言葉のあや”って面白いですね。



(おっ!上の手から野村萬斎がでてきたぞ!)

♪消極的がカッコよくて、積極的がカッコ悪い?


  ♪ややこしや~!

    ♪ややこしや~!・・・・ポン!!




同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事画像
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
住宅窓リフォーム 補助金工事
住宅補助金の講習会
マルダイ 巨大絵馬
断熱材施工講習会
木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。
同じカテゴリー(省エネ住宅)の記事
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 住宅窓リフォーム 補助金工事 (2025-02-08 16:27)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 マルダイ 巨大絵馬 (2024-11-30 00:01)
 断熱材施工講習会 (2024-10-03 18:08)
 木造軸組み工法の断熱施工講習の講義をしました。 (2023-12-09 21:00)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 21:46│Comments(0)省エネ住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ややこしや~!
    コメント(0)