省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2019年07月28日

ハードウッド

ハードウッド
(バンキライ)

建築資材として、外部に使用される木材として

ハードウッド(比重1.0以上=水に浮かず、沈む木)

と呼ばれるものがあります。

とにかく腐らない。摩耗に強い!



ある雨降りの日に、ハードウッドを使用した橋を見てきました。

ハードウッド

ハードウッド

極論を言えば、”腐らない”のであれば、保護塗料を塗る必要がない。

そのままの使用で、まったく問題がない。

ただし、木の色はすぐに銀鼠色に変化します。


自然な色の変化をお楽しみいただける方にはお勧めなのですが、

美観優先なにはお勧めできないかな?

もちろん、ハードウッドをこまめに保護塗料を塗り続けるのがベストですが・・。


注:一般的に使用される”レッドシダー=米杉材”はこまめな保護塗装が必要です。





同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:16│Comments(0)鈴木建築住宅建材
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハードウッド
    コメント(0)