省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2018年12月02日

着工式(おがいれ式)

12月上旬に上棟します新築住宅

着工式(おが入れ式)を行いました。

着工式(おがいれ式)

上棟直前に住宅のシンボルとなる柱を皆で作って、

着工に向けて一体感を高める目的で、毎回行っております。

着工式(おがいれ式)

業者から、柱の”ほぞ”(梁に差し込む部分)をのこぎりで

少しずつ切っていき、

着工式(おがいれ式)

締めはお施主様。

上手に切り落とせれば、無事完成。

建て方・上棟に屋根部材として実際に使用されます。


着工式(おがいれ式)

引き続き、懇親会を開催しました。

お施主様と業者をつなぐ、大事なコミニケションの機会です。


着工式おめでとうございます。





同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 04:29│Comments(0)鈴木建築省エネ住宅住宅補助金制度
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
着工式(おがいれ式)
    コメント(0)