省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。
2018年09月15日
遮熱瓦の表面温度
今回の新築住宅に採用予定の瓦。
「鶴弥 スマート」という商品名。
カタログを見てみると、カラーバリエーションに遮熱瓦の記載あり。
早速、取り寄せてみました。

測定日は9月9日(日)、天気の良い日でした。
外気温はおよそ31℃くらいです。
それぞれの瓦の表面温度は次の通り。

(クールブラック 55.6℃)

(クールブラウン 53.4℃)

(いぶし銀 51.5℃)

(クールグレー 51.3℃)
大差ない結果ですが、色の濃淡による温度の違いでした。
想像通りな結果でした。(笑)
ノーマル品は用意していなかったので温度比較不能でしたが・・・。
ちなみにカラーベスト等とのメーカー比較はこちら。
「鶴弥 スマート」という商品名。
カタログを見てみると、カラーバリエーションに遮熱瓦の記載あり。
早速、取り寄せてみました。

測定日は9月9日(日)、天気の良い日でした。
外気温はおよそ31℃くらいです。
それぞれの瓦の表面温度は次の通り。

(クールブラック 55.6℃)

(クールブラウン 53.4℃)

(いぶし銀 51.5℃)

(クールグレー 51.3℃)
大差ない結果ですが、色の濃淡による温度の違いでした。
想像通りな結果でした。(笑)
ノーマル品は用意していなかったので温度比較不能でしたが・・・。
ちなみにカラーベスト等とのメーカー比較はこちら。
Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 23:34│Comments(0)