省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2018年03月19日

静岡県住宅関連制度説明会

あと10日ほどで新年度、平成30年度が始まります。

静岡県住宅関連制度説明会

静岡県住宅関連制度説明会に参加して、

平成30年度の静岡県住宅補助金制度を勉強してきました。


「住んでよし しずおか木の家推進事業」について

静岡県住宅関連制度説明会
静岡県住宅関連制度説明会

新築・増改築工事時に”しずおか優良木材(構造材等)”を使用量に応じて助成金が出る制度です。
(昨年度と同等額です)


リフォームは仕上げ材面積に応じて助成額が決まります。

10~20㎡未満で30,000円

20㎡以上で70,000円の助成額となります。


全体の見込み棟数も1,554棟と大幅に増えたのは、

うれしいことです。


「TOUKAI-0」プロジェクト

静岡県住宅関連制度説明会

昭和56年以前に建てられた木造住宅の耐震補強工事を助成する制度です。

来年度も補強工事に対し上乗せ助成金30万円が加算されることになりました。

(PRを行うことが必須)

この後、各市町村別の助成金額が発表されると思います。

また、高齢者のみ世帯では、さらに20万円上乗せとなります。

例として富士市の場合は一般世帯80万円、高齢者のみ世帯は100万円の助成となります。



鈴木建築では今春以降助成金を活用した設計・施工を計画しておりますので、

今回の説明会は、ぜひとも聞いておきたい内容でした。



同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 22:41│Comments(0)鈴木建築地震・防災住宅耐震補強工事住宅補助金制度
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県住宅関連制度説明会
    コメント(0)