省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2017年10月21日

畳縁(たたみべり)

街の本屋さんにありました、「畳縁(たたみべり)」。

長方形畳の長手方向に使用される畳補強材です。

畳縁(たたみべり)

昨今のDIYブームで、扱い区分はアクセサリーでしょうか?

畳縁(たたみべり)

畳縁(たたみべり)

いろんな活用法を提案されていて、

見ていて、なるほどと思いました。


新築・リフォーム時に畳縁サンプルとしてご提案するのは

「定番柄」が多いですが、

カタログ参照しますと、実際は1000種類以上あります。

定番柄に加えて、キッズ柄、カジュアル柄、

畳縁(たたみべり)

ペイズリー柄ってのもあります。

TPOに合わせて畳縁を選択できると、

暮らしが楽しくなるかもです。

**********************************************************************

大型台風接近中です。

戸締り、来襲前点検はお早めに!






同じカテゴリー(鈴木建築)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
同じカテゴリー(鈴木建築)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 感震ブレーカー (2025-03-07 21:00)
 住宅補助金の講習会 (2025-01-30 23:48)
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 16:54│Comments(0)鈴木建築地域の出来事季節の話題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
畳縁(たたみべり)
    コメント(0)