省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2017年10月15日

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

塩尻・諏訪方面の秋の味覚めぐりに行ってきました。

10/13より寒気が下りてきて塩尻は11℃。

一日中雨でしたので、ちょっと寒いです。


塩尻のぶどう狩りはシーズン真っ最中。

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

あまーいぶどう、おいしくいただきました。


塩尻には”もち処 いろは”さんというお団子の名店がありまして、

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

あげ団子が特に有名です。

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧


下諏訪町に移動して、

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

諏訪大社 秋宮。

本殿四隅に御柱が建てられています。

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧
(秋宮 一乃御柱=秋宮に建てられた御柱で一番太い)

秋宮のすぐ横には「塩ようかん」で有名な”新鶴本店”さん。

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

甘さを抑えたさっぱりした味が癖になるのであります。


諏訪湖畔に移動して、わかさぎ唐揚げの店、”えびす屋”さん。

塩尻・諏訪 秋の味覚三昧

こちらは自宅に帰ってからのお楽しみ用。

カリカリ感がたまらなく、「やめられない・とまらない」になっちゃいます。


以上、お休みを食べることに費やした一日でした。

下手な案内ですいません。











同じカテゴリー(季節の話題)の記事画像
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
エビで鯛を釣る!
マルダイ 巨大絵馬
富士市まちセンチャレンジ:木工教室
足場の組み立て工事の作業主任者 講習
同じカテゴリー(季節の話題)の記事
 手軽な”逆さ富士” (2025-04-16 23:14)
 令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会 (2025-03-24 23:25)
 エビで鯛を釣る! (2025-01-06 21:30)
 マルダイ 巨大絵馬 (2024-11-30 00:01)
 富士市まちセンチャレンジ:木工教室 (2024-11-17 23:59)
 足場の組み立て工事の作業主任者 講習 (2024-11-01 23:52)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 22:45│Comments(0)季節の話題プライベート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩尻・諏訪 秋の味覚三昧
    コメント(0)