省エネ住宅・リフォーム・住宅に関するお問い合わせ、ご相談は当ブログ内左上欄”メッセージを送る”まで。

2017年09月22日

太子講旅行 1日目

大工の神様として奉られる

聖徳太子を崇敬する講を太子講といいます。

地元太子講に参加している建築関係者さんと1泊旅行にきています。







初日は大河ドラマ「直虎」の舞台、大河ドラマ館と

大河ドラマ間に隣接する気賀関所、

すこし離れた鍾乳洞「竜ヶ岩洞」を見学しました。






旅行先の歴史的建造物を見学するのが

コース定番となっています。



同じカテゴリー(職人・建築士の本音)の記事画像
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
富士市まちセンチャレンジ:木工教室
足場の組み立て工事の作業主任者 講習
建設組合 全国大会
技能フェスティバル(キッズジョブ2024)に参加しました。
同じカテゴリー(職人・建築士の本音)の記事
 建築士 定期講習 (2025-01-17 22:31)
 今年1年を振りかえって (2024-12-31 18:23)
 富士市まちセンチャレンジ:木工教室 (2024-11-17 23:59)
 足場の組み立て工事の作業主任者 講習 (2024-11-01 23:52)
 建設組合 全国大会 (2024-10-26 23:42)
 技能フェスティバル(キッズジョブ2024)に参加しました。 (2024-08-19 21:31)

Posted by (株)鈴木建築 すずけん at 00:50│Comments(0)職人・建築士の本音
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太子講旅行 1日目
    コメント(0)