外壁作業(1) UTクリートって何?

(株)鈴木建築 すずけん

2012年11月04日 05:11

富士市 久沢 地域型住宅ブランド事業「富士山地域住宅システム2012」新築住宅

工事は外壁工事に進みました。


当社 鈴木建築では「割れない塗り壁外壁」

UTクリートボード+スタッコラーストE仕上げを採用しています。


「割れない塗り壁の外壁作り」って、いつの時代でも永遠のテーマではないかと思います。


建物はわずかながら伸び縮みを繰り返し、動き続けます。

伸びが1箇所に集中するとひび割れに直結します。

これ、結構気になりますし、悪徳外壁リフォーム屋のセールスのきっかけを与える格好の材料となります。


伸びが均等に起こるのであれば・・・致命的な割れは避けることができる!



で、UTクリートボードの登場です。


コンクリート板なのに折れない、しかも”しなる”・曲がる。

しかし、壊れるわけではない。

よく見ると、微細ひび割れがおきているが、コンクリートを包む網(メッシュ)が形状くずれを防止する。

こんな感じです。




サイディング、合板、木ずり板  外壁下地にはあれこれありますが、

各材料のいいとこ取りをしたのが”UTクリートボード”なんです。


余談ですが、プロの方から「コレなんですか?」「はじめて見ました」言われることが多いです。






関連記事