『見えない空気』を『見える化』へ CO2(二酸化炭素)モニター~実践編
先日 紹介しましたCO2モニター。
お施主様に3週間ほどモニターしていただきました。
(平常時 858ppmのCO2濃度を示しています。)
空気の汚れが、緑(安全)・黄(注意)・赤(要換気)で表示され、
色で分かるので、換気対応しやすいとのことでした。
生活上、赤(要換気)状態にあることもあるようですが、
キッチンレンジフードを上手に活用して、手早く
黄(注意)以下に下げる住まい方を身につけられたと思います。
ゲーム感覚で『見えない空気』を『見える化』、最適な住まい方を探っていただけたらと思います。
追記
表示のわかりやすさ、注意喚起の面から、
「1台譲ってくれ」のオーダー入りました。
最近、日本住環境から売り出されました。
商品紹介は
こちら。
関連記事