地盤データ解析 研修会
今、建設業界で話題に尽きない「地盤」についての研修会に参加しました。
今回の研修会ではノートPC持込 必須の実務最重視の内容でした。
現在の住宅建築では、瑕疵保証を得るためにほぼ100%地盤調査を行います。
また、安定した地盤の上に建てるのは当然なことでもあります。
調査結果シートを見て、「地盤改良必要なし」「要 表層改良」「要 くい打ち」などの判断を行います。
一般的には、地盤調査会社の”助言”をもとに、設計者・施工者が判断するのですが、
設計者側も地盤データを読めなくてはなりません。
地盤問題が話題になっている昨今、設計者側でも調査会社"助言"の対抗手段として
"自身で解析”できるのは大きな強み。
また、今回の研修成果として
”地盤改良工事費のお施主様負担を抑えられるかも知れない”との思いもあります。
作業の流れは大体理解できたので、
後は、自宅に持ち帰っての復習あるのみです。
関連記事