鈴木建築 棟梁の家守り日記
いつ使われるか、わからない銘木
(株)鈴木建築 すずけん
2009年09月14日 22:36
20年ほど前にお亡くなりになった棟梁の作業場から、
銘木類を引き取らせていただく。
材には全て産地・材種・程度が記され、大事にキチンと保管されていた。
当時いつ、使われるか分からない銘木に対して、棟梁は対話をしているようでもある。
松の1枚板も年代物である。
この板もまた、いつ、使われるか分からない、鈴木建築の在庫となる。
今後この銘木たちが、どのタイミングで使われるかは、大工としてのヒラメキにかかる。
関連記事
手軽な”逆さ富士”
令和7年度 静岡県住宅系補助金 説明会
感震ブレーカー
住宅補助金の講習会
建築士 定期講習
今年1年を振りかえって
マルダイ 巨大絵馬
Share to Facebook
To tweet