一陽来復(いちようらいふく)

(株)鈴木建築 すずけん

2017年01月31日 19:03

1月も、はや31日。

立春も間近となりました。

冬至から節分までの間、地下鉄早稲田駅前 穴八幡宮にて期間限定で配布する



「一陽来復(いちようらいふく)」という名のお札

お札の効能は

商売繁盛や出世、開運に利益。

一陽来復とは「悪い状況の後に、よい状況がめぐってくる」という意味です。



お札を祀れる時期は3日間。

冬至・大晦日・節分の晩 23:59から24:00までの1分間のみだそうです。

しかも、方位指定。

前もっての準備は欠かせません。


鈴木建築では「商売繁盛」を祈念して、今年から飾ることとなりました。

ちなみに、大晦日の晩に祀りました。




東京都 新宿区 地下鉄東西線 早稲田駅前に位置する穴八幡宮。


混雑時はこんな感じ。


普段は閑静な神社です。



関連記事